見出し画像

【3年次2科目め】心理学統計法・SR履修※7/18評価追記

今年度の会場スクーリング1発目!
普段は会場スクーリングは最低限にしていて、この科目もオンデマンドスクーリングが開講されていたのですが、今年度のスクーリング予定が発表されたときに真っ先に申し込みました。だって、数学はぜんっっっぜんわかんないから!!


数式の悪夢再び。

1年次に基礎科目の「統計情報を見る眼」を履修した時も、たぶん全く同じことを言っていたと思うのですが、なぜ私は数学の話を聞くと眠くなってしまうのでしょうか。
これまでの会場スクーリング、疲れてウトウトしたことはありましたが、寝落ちしたのは初めてでした……ほんの数分だけど……先生ほんとにごめんなさい……(しかも無駄にやる気アピールして先生の目の前の席にいる……)

でも受講して大正解。

というか、自力で学習するのは無理だった。先生の丁寧な説明、講義の合間に挟まる練習問題タイムのおかげで、「多分こういうこと……だと思う!」くらいの理解には到達した……と思いたい。
ちなみに、シラバスには「中1・高1の数学の復習をおすすめします」とありましたが、私が復習できた範囲は中1の統計の範囲のみです(※しかも長女に教えてもらった)。仮にも進学校に通ってたはずなのに、高1の数学はちんぷんかんぷんでした。な~んにも思い出せない!もしこれを読んで次年度講義を受ける方は、ぜひとも高1の統計まで復習しておいた方が、スムーズに理解できるかと思います。


持ち込み可の試験で「書けない」ってある…?

スクーリング試験は2日目の最終時間なので、持ち込み不可の試験の場合は1日目が終わった時点でスクーリング試験対策をするのですが、今回は資料の持ち込み可。「さすがに持ち込み可なら大丈夫でしょ~~」と油断していたら、問われた用語についてぜんっっぜん説明できない……そんなことある????なんとか「多分こういこうと……(2回目)」という自信のない状態で提出してきましたが、この記事を書いている今は採点待ちの状態なので、普通に試験に落ちている可能性もあります……恐ろしい……。

論述式レポート(全文掲載)

スクーリングが終わった後は、忘れないうちにレポート学習!
さすがに理解が足りないことは分かっていたので、すぐに図書館で心理学統計の平易な本を借りてきました。あとは、1年次の基礎科目の時に使った教科書も読みなおし。それでも自信がないので、自分の理解があっているかChatGPTに聞いてみたりしつつ、なんとかレポートを仕上げました。

以下に全文を掲載しておりますが、今回ばかりは用語の理解などが正しいかまっっったく自信がないので、あまり参考にならないと思います……

ちなみに課題は、
ⅰ)以下の言葉を全て用いて、統計的仮説検定の手続きについて述べなさい。
   「母集団」、「サンプル」、「対立仮説」、「帰無仮説」、「有意確率」
ⅱ)「相関分析」、「t検定」、「1 要因の分散分析」、「2 要因の分散分析」の特徴について、それぞれ具体例を挙げて述べなさい。
です。

※7/18評価追記:優!奇跡!!


※以下、提出したレポートを全文掲載しております。
有料記事となっていますが【レポート販売】の意図はありません。コピペ改変等でご自身のレポートに利用するのはおやめください。無断で使用された場合、当方は一切の責任を負いません。有料記事についての考え方は、以下の記事をご参照ください。

ここから先は

3,239字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

大した情報はありませんが、何かのお役に立てれば幸いです。 いただいたサポートは書籍や文具の購入に使わせていただきます。