岩崎|minfuLLC

産業として多様な製法が残っている点で世界的に稀有な、日本国内の繊維産地から届けられるト…

岩崎|minfuLLC

産業として多様な製法が残っている点で世界的に稀有な、日本国内の繊維産地から届けられるトラディショナルな布とそれらの布を起点としたものづくりをしているちいさな会社です。 公開後1週間程経つと一部有料公開になる場合があります。ご了承ください。

マガジン

  • #お店 記事まとめ

    • 2,564本

    思想を持ったお店をつくったり、運営、デザインをしているひとやその感想などの記事をまとめるマガジンです。

  • 中の人マガジン

    民布合同会社 代表の岩崎が個人アカウント時代に書いたものや、Tami no Nuno以外の物事について書いたものをまとめています。

  • 民布の\耳できく会社概要/

    広報の民さんと代表の岩崎があれやこれやお話しています。 PodcastURL:https://open.spotify.com/show/6PRu3R0ALXhRIz1EFwjnjz?si=776e0ba2afb046bc&nd=1

  • 広報紙 民ノ布

    民ノ布は、産業として多様な製法が残っている点で世界的に稀有な、日本国内の繊維産地から届けられるトラディショナルな布とそれらの布を起点としたものづくりをしているブランドを紹介し、販売していくオンラインショップ「Tami no Nuno」の広報紙です。 年に1度のペースでひとつの生地をピックアップし、外部のデザイナーと共に開発した衣類をPOPUP形式で販売します。

最近の記事

旅先で「おねだん以上に得るものはあるのか」を探求した話。

先日書いたこの投稿が好評なので、3日目4日目の旅程を書いてみます。 3日目は鳥栖のビジネスホテルに泊まり、国立博物館やうなぎの寝床、REPUBLICによる久留米絣のリサーチレポートが展示されていた広川町役場を駆け足で巡り、大宰府のBATH HOUSE DAZAIFU へ。 素晴らしいレポートで、見本として置いてある冊子も欲しくなるデザイン。なのに売ってない…! 行政が絡むプロジェクトだから?無料で観れたことはありがたいが、この感謝の気持をどこでPAYすれば…と若干戸惑って

    • 旅先で「資本が無くても工夫でなんとかなる」と思えた話。

      九州旅初日は、小倉の⁡旦過市場エリアに泊まることにした。 製鉄所や炭鉱があり、かつて⁡労働の街といわれた北九州。 旦過市場はその時の空気感を残している。 少し前の私(昭和遺産大好きおばさん)ならば嬉々として買い食いしたり風景写真を撮ったり1日に何度も通っただろう。 しかし、コロナ禍を経た今自分の衛生観念が変わったと気づいてしまった。 コロナ禍は日本人だけじゃなく世界中の人が体験した出来事で、私のように知らぬ間に価値観が変わったひとはかなり多いだろう。 泊まったゲストハ

      • 私の屍を超えてゆけ!~展示会出展の覚書~

        SAGYO8年目、みんふ3年目にして初めての展示会出展を経験したので、感想や心得、準備すべきものなどを書き留めておきます。 というのも、そういうnoteやブログが全く見当たらなかったから。 手探りで準備してきて本番で「ああ!こうだったか!」ということも多く、結構苦労しました。 自分自身の今後の出展のため、また、私のような展示会に出展経験がないものづくり関係者があたふたせぬよう願いつつ。少しでも参考になれば嬉しいです。 2023年10月 ててて商談会出展 出展のきっかけ

        ¥500
        • こだわり=付加価値の法則を捨てたあとに残るもの

          「オーガニックコットンを使用しています」 「環境負荷が少ない発送方法を採用しています」 「無農薬無肥料栽培で安心安全です」 ものが溢れる現代、お客様に選んで頂けるようにどのメーカーも芯を持って、こだわり抜いた商品を発表しておられます。 多くの買い物は気分で判断する。ご自身の食べるもの、身に纏うもの、暮らす環境ひとつひとつに目を光らせ、背景を理解した上で購入される方は多くいらっしゃいます。 その方々に向けてこだわりや背景を滔々と語っても、結局のところ買ってくださるかどうかは

          ¥500

        旅先で「おねだん以上に得るものはあるのか」を探求した話。

        マガジン

        • #お店 記事まとめ
          2,564本
        • 中の人マガジン
          32本
        • 民布の\耳できく会社概要/
          22本
        • 広報紙 民ノ布
          13本

        記事

          [音声配信・あらすじ]#22_三人寄れば文殊の知恵、AISGってなんですか?

          #22_三人寄れば文殊の知恵、AISGってなんですか? たくさんのあふれるモノの中での発信のむつかしさとは違う、地方で発信するむつかしさがあります。 そんな中で、「たみ」・「BIOTOUP」・「エヌイコールイチ」の三者で ゆるいつながりとして、「AISG」というものをつくりました。 「三者が協力してパワーを最大化させたい」 要は、独立系小規模ギャラリーの同盟。 アートやデザイン、小売など、 カデゴリに囚われず、自前且つ全力で表現の手助けをしてきた私達が、三県をまたいだ

          [音声配信・あらすじ]#22_三人寄れば文殊の知恵、AISGってなんですか?

          [音声配信]#21_体験するものづくり

          #21_体験するものづくり 暑い夏、辛いものは辛いよね ここ数年で変わってきたもの 寒いところに修行に行きたい ボトムス、しっかり作ります お声に応えた、サイズ展開! なんと、実店舗がOPENします と、上記についてなどなどお話しています。 すきま時間のお耳をお借りできますと幸いです。 民布の\耳できく会社概要/

          [音声配信]#21_体験するものづくり

          卸売を避けてきた私達が、展示会に出る理由。

          理由は3つ。 1:SAGYOの販売会をもっと関東地域で開催したい! →オンラインストアでお買い物をされるお客様の都道府県別データの必ず上位にあるのが東京です。 なのに、都内はおろか東京近郊での販売会は数年に一度程度。 お客様はたくさんおられるのに、こちらの都合で試着の機会をご提供できないのは非常に残念で心苦しいのです。 今までお声がけが続いたお陰でずっと受け身でやってきた販売会。 これからはこちらから積極的に出会いに行こうと相成りました。 2:唯一卸売をしている「

          卸売を避けてきた私達が、展示会に出る理由。

          一生無理だと思ってた店舗運営をひょいと軽やかにやってみる。

          「できるかもしれない。しかも今しかないっぽい。」 流れに身を任せてたらうっかり起業することになった私が、ブランドの大きな節目となりそうな実店舗出店をひょいと決めてしまった経緯を2回に分けて書こうと思います。 SAGYOというブランド SAGYOは「風景をつくっていく野良着」をテーマに、2015年より和服の形状をベースにした作業着の開発と製造販売を行っているインディペンデントなマイクロメーカーです。 私共の製品は日本的な身体動作を促す和服の形を起点に仕様を決定しています。

          一生無理だと思ってた店舗運営をひょいと軽やかにやってみる。

          ネイティブテキスタイルに魅せられた私がアウトプットに寝具を選んだ理由。

          弊ブランドみんふを立ち上げる際に書いた数年前のテキストでは、 さらっとしか書かなかった「寝間着をつくることにした」理由を 改めて書いてみようと思います。 今日は「前提」が多いんですが笑、みんふは寝間着を漢字の通り、 と解釈しています。 日本におけるパジャマの主流は、寝る時にも着られるし、近所に外出する時にも着られるワンマイルウェア(家着)、もしくは一軍から降格した元普段着です。 実際みんふのPOPUPに来られるお客様は、家着を探されている方が大半でしたので、一時はお客様

          ネイティブテキスタイルに魅せられた私がアウトプットに寝具を選んだ理由。

          手放すことでうまれる、すこやかな未来

          伝統的な工芸技術の維持が日本において課題とされる中、縫製産業の継承も実は重要な問題なんですが、その意義を十分に理解している人はまだまだ少ないのが現状です。 世界の工場だったかつての名残はほぼ消えつつありますが、それでもなお日本の生産技術は世界に対して優れているとなんとなく思っている人はまだまだ多い印象。 私はアパレル、しかも産業的に言えば極小ロットの小さな小さな世界しか知らないので大きいこと言える立場ではありません。 けれど、20年近く縫製の現場と関わりを持つ者として思う

          手放すことでうまれる、すこやかな未来

          [音声配信]#20_N=1利用の流れとカレーあれこれ

          #20_N=1利用の流れとカレーあれこれ 夏至なのでカレー食べます 利用案内、わかりづらかったかもしれません N=1にどうやって申し込む? こうやって申し込む! 自分が相談できなかった いわゆるタイパの反対 と、上記についてなどなどお話しています。 すきま時間のお耳をお借りできますと幸いです。 民布の\耳できく会社概要/

          [音声配信]#20_N=1利用の流れとカレーあれこれ

          [音声配信]#19_選択肢は適度にあるのがよいと思う

          #19_選択肢は適度にあるのがよいと思う 梅雨のど真ん中です みんふのサイズ展開見直しました あくまでも寝間着 眠りの質を上げたい(=QOL上がります) みんふ、取り扱ってみませんか? と、上記についてなどなどお話しています。 すきま時間のお耳をお借りできますと幸いです。 民布の\耳できく会社概要/

          [音声配信]#19_選択肢は適度にあるのがよいと思う

          [音声配信]#18_沼再訪、明るい未来の方へ(後編)

          #18_沼再訪、明るい未来の方へ(後編) 富士吉田って!!!!(衝撃) 面倒な方を選んできた 可視化できる仕組みづくり 検索には知識が必要である 対面だからこそ伝わる良さ と、上記についてなどなどお話しています。 すきま時間のお耳をお借りできますと幸いです。 民布の\耳できく会社概要/

          [音声配信]#18_沼再訪、明るい未来の方へ(後編)

          [音声配信]#17_沼再訪、明るい未来の方へ(前編)

          #17_沼再訪、明るい未来の方へ(前編) 昭和初期から続く機屋さん 機械のメンテナンス担当が常駐している シャトル織機ってこんな素材つくれるんですか 産地のなりたち 目からウロコばかり みんふで伝えたい と、上記についてなどなどお話しています。 すきま時間のお耳をお借りできますと幸いです。 民布の\耳できく会社概要/

          [音声配信]#17_沼再訪、明るい未来の方へ(前編)

          [音声配信]#16_みんふのものづくり、加速しています

          #16_みんふのものづくり、加速しています最近のものづくり 無地での展開に限界 手捺染始めました 素材の持つ豊かさを伝えたい 工場と一緒にチャレンジしたい 中身のある仕事 成長するために必要な投資 わたしたちも工場も、変わってきています と、上記についてなどなどお話しています。 すきま時間のお耳をお借りできますと幸いです。 ※このエピソードは岡山市議会選挙を終えた4/12に収録しています。 民布の\耳できく会社概要/

          [音声配信]#16_みんふのものづくり、加速しています

          [音声配信]#15_実はリモートワークのさきがけでした

          #15_実はリモートワークのさきがけでしたSAGYOの感謝頒布祭を開催 自主販売会、京都での初売り以来8年ぶり トークイベントもやります 実は、メンバー全員で集合した回数は数えれるくらい 各々がプロ=プロフェッショナルにお任せ 2015年からリモートワークしてます 肉体が伴わないコミュニケーションは頻繁に 最短距離で役割を全うする 当たり前のようにやってきたけど、時代を先取りだったかも 透明化を心がける と、上記についてなどなどお話しています。 すきま時間

          [音声配信]#15_実はリモートワークのさきがけでした