見出し画像

【運動会のダンスで思考判断表現を評価する。】


昨日運動会の団体演技の発信をしました。

今日が2時間目 になります。

昨日 発信したように 
ダンスは 概ね 踊れるようになっています。

同じことの繰り返しは、したくありません。

では
今日から何をすべきなのか?

学習指導要領の表現の授業としての観点を入れていこうと思います。
つまり、

【創作】

です。

自分なりに 1パーツを工夫して表現する。

そのような
思考、判断、表現の観点を入れていくわけです。

1時間目が指導要領で言うところの
知識 技能の習得であるのに対して 

二時間めからは 思考判断の育成 の観点も入ってくることになります。

単元を見通す際に

評価の観点を意識した

指導というのは 各授業の中でも 
単元の中でも非常に大切になってきます。

もちろん、日常、そこまでしっかりと考えることは、なかなかできませんが、そのような視点をザクッと持っておくことは大切なことだと思います。

運動会のダンスを
打ち上げ花火 に終わらせないために

こういった 考え方は大切かと思います。

運動会には、この観点の他にも
学級経営としての大切な側面もあります。

また、機会があれば、発信できればと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?