見出し画像

挫く

先日、グループ会社の先輩と、4年程前に退職した年上の同期の方と一緒に飲みに行ってきました。

どちらの方とも久しぶりの会話で、会社の先輩とはお互いの会社についての情報交換を、年上の同期の方からは転職先についての話を聞きました。

同期の方の転職先は外資系で、転職してから4年の間に社長が3人も入れ替わったそう。うちの会社もこの4年間で2人ほど退職しています。

年を重ねると1年が過ぎるのを早く感じますが、振り返ってみると4年間で色々あったな~と改めて感じることになりました。

そして、その帰り道に事件は起こります。

決して酔っぱらっていた訳ではないのですが、2軒目の店の出口にあった2~3段の階段を踏み外して左足首を挫くことに。その日は自力で帰宅し湿布を貼って寝るも、翌日はまぁ腫れましたとも。

翌日は仕事で、しかも1人だけの出社日だったので、父親に車で送迎してもらうことで何とか1日を乗り越えました。普段は混むらしい道路も日曜だったので、いつもの電車通勤と変わらない時間で通勤することができました。

翌日はお休みをいただいて病院に行き、骨に異常はないとの診断結果に安心したのも束の間、

「なるべく足を心臓より高い位置にして、2週間安静にしてください。足に負荷をかけると、痛みが引いても腫れが残ったままになる可能性もあるので、注意してください。」

2週間安静って仕事はどうすれば?
上司と相談し、ノートPC一式を送ってもらい、今日からテレワークになりました。

元々テレワークの制度はありませんでしたが、これも4年の間に作られた新しい制度です。コロナ禍の時はほとんど使わなかったのに、このタイミングでお世話になるとは...…

今週の金曜は業務的に出社すべき日なので、何とかそこまでに歩ける程度に回復することを願っています。



ライ活14日目
ライティングの習慣を身につけるために、 スクール仲間とnoteの更新(通称:ライ活)をがんばっています!「いいね」をいただけると励みになります!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?