見出し画像

文字 声 ぬくもりはどこにあるか①

おやおや note パソコンで改行はShift+Enter なんだね。

今日は今日で 初めて「初めてではない」状況で戸惑っている。

にわかにテーマが決まりそうでもあるよ。

書く場所があってこそ

今まで考えをまとめるのには自分しか読まない手帳に書いてたよな。
見映えとか読みやすさとか一切考えない。
思うままを書きなぐる!
または気が済むまで緻密に書いてみたりしていたものだ。

それが今ではもう半歩だけ移動して伝わり易いように書いてみようとしているのだから面白い。
誰でも書いて発表していい場所あってのこと。
拙すぎて宇宙の塵を増やすような気分であるのだけれども。
だけど費用を考えずに書いてもいいってすごいな。

会って伝えるにとどまらない世界で

広い広いこんな場所で誰かに読んでもらう形で書いていると少し考えがシャキッとする。

それがありがたい反面社会通念に照らして間違っているかもしれないと思ったらそれでも自分は書くんだろうかな。「責任ある独り言」とでも言おうか。

そこ 手帳と違うよ?

ぼんやり考えてしまう。

ぬくもり について考えた

オンラインで生徒さんと勉強したり会議したりして気が付いたことがあった。

初めましてがオンラインだとリアルを渇望するようになるみたいだ。

まだ動物的に出会っていないという漠然とした不安を解消したいというか。


反面、最近まで20年来の友達とはLINE電話だけだった。
ほんの1か月前にビデオ通話できるんじゃない?って気づいた。
会いたいね~、って何年も言ってるのにこの次元では

「声+画像」はあまり意味がなく一足飛びにリアルに合わなきゃとなる。

つまり全然会いたい、の中身が違う。

ぬくもりを保存しているかどうか かも。

次回はについて。

今日からは ぬくもり に関連して「手描きのもの」を置いてみよう。

贈り合い 20年来のお付き合いの先輩と

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?