見出し画像

成績の伸びないノートでも書くだけ偉いし、字がきれいに越したことは無い

noteお試し期間5日目?です。
日曜日なのでいったん一区切りつけます。
また来週から立て込むし……

達成感だけあるの、”ノート”って感じ

本当にね。これなんです。
note、まとめただけで達成感がある。
「執筆お疲れさまでした」とか言ってくるし。
そんな嬉しくないけど少しだけ嬉しいんだよな、そういうの。

私が書いたのってさ、

  • 「ここ好き~」感想

  • マジの雑記

  • この垢での自作振り返り

だけだよ。
これで達成感得られるの良いよね。
過去を顧みるだけで何か得られるならコスパ良いのかも?

良いよね。
でもさ……

代わりに、
作ったり、映像観たり、別の趣味に費やす時間、
アホほど削るんだよな~
当たり前なんだけど。

8月比較的時間あるのに、
振り返ってばっかでエンタメ浴びれないの勿体なさ過ぎる~

まとめただけで達成感」があり、
見返さないと役に立たない
(そしてnoteに書くのは暗記事項でもない)

この感じが、
”成績に結び付かないノート”
って感じでした。

まだ上手に使えていないんだよね、私が。
次、想定していた使い方が悪いって話。

メモするためのメモを増やすな

もともと、
「スマホのメモ代わり」に使おうとしていたんだけど、
そうはならなかったよねという。

やっぱり人に垂れ流すものだから、
少しは見栄えを気にして改行したり太字にしたり
なんなりするわけだけど。
1000文字に1時間はかかるの。

文章書き慣れていないのもあるけど
これだとメモとしての運用は難しい。

しかも、
noteにメモする予定だったのに、
noteにメモするためのメモをスマホに書いている

この時点で考えがまとまっているだろ

メモするためのメモを増やすな。

メモを消化したくば、
新しく作るか、ボツにしていくしかないんだなあ。

非日常を書き続けるのは難しい

これは完全に個人の趣味性の話なんだけど、
私はこっちのアカウントを運用するとき、
日々の雑務を終えて、
「よしやるか」とスイッチを切り替えて臨んでいる気がする。

思考系エンタメはマンガ読むようにラフに楽しめないような?
日常より非日常なんだよな
非日常を毎日書き続けるのは難しい。
毎日○○してる人すごいよなあ。謎製作者しかり。

今後

  • メモ代わりにはならない

  • 連日で書くのは大変

とわかったので、

  • 不定期で

  • メモよりきちんとまとめたいことができたら書きます。

公演の感想とか?
あと、スマホのメモはもう少しきれいに取ります。
5日坊主です。


ところで
非日常といえばディズニーなんですけど
今年中にディズニー行きたいな。
ようやく楽しさを理解したので。
(サムネイル画像)


(上の「終」まで書いたのが5日前、note使い始めて初日でした。1日目に5本記事書いて飽きてました。ただ、あれから5日だったので飽きも収まりつつある。少しまた書いてみたい気分が出つつあ…)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?