見出し画像

習慣化について考えてみた

最近考えていることのひとつが“習慣化”

あることを習慣にしたいと思い取り組み、
できたこと、いつまで経っても習慣化できないことがある。
その違いってなんだろう〜。

まず、思いつく行動を挙げてみる。

◎習慣化できたこと
・朝の瞑想(3〜10分)→太陽礼拝のポーズ
・夜の手帳時間
・動物性食品を控える

◯徐々に習慣になりつつあること
・スナック菓子を減らす

✔︎未だ習慣にできていないこと
・トイレ、お風呂掃除
・支出管理


瞑想は1年半ほど、手帳時間は2年近く、動物性食品を控えるのは4ヶ月くらい。
スナック菓子を控えるのは2ヶ月くらい。

未だに習慣化できていないことは、何年も断続的に取り組んで、いつの間にか忘れ、また気になる…を繰り返している。

じゃあ、それらの詳細はどんなかな。

◎瞑想
最初は、毎日更新される誘導瞑想を聞いていた。そこで、瞑想にジャッジは要らないことを理解していった。その日毎に違う感覚も面白い。
とにかくただ座る、を続けてる。
大きな変化は、意識の上では無いけど、多分内面は変化してるんだろうな。

◎手帳時間
これは、私の欲と絶妙にマッチした。好き。システム手帳、万年筆、文字を書くことが。
好きだから続いている。
体調や気持ちを書き残すと、たまに振り返れるのも良いなと思ってる。

◎動物性食品を控える
Podcastを通じて、気候危機について学んだ。動物性食品を控えることが日常ですぐにできることだと思ったし、幼い頃は肉が苦手だったのもあって、食べる理由があまり無くなった。
むしろ野菜中心の食事は料理も楽しい。
だから、これはもうポリシーが変わったのかも。

◯スナック菓子を減らす
これは元々悪い方の習慣で、ストレスを感じると食に逃げる傾向がある。
無性にポテチが食べたくなって買うんだけど、開けた瞬間から、「あ、特に食べたい訳じゃないのに食べてる」って気づく( ˙-˙ )そして罪悪感。
・「スナック菓子は週1回まで」という目標を掲げ、7月から友達に報告するという義務も設けた。これはなかなか良くて、また別で書く。
今は、“無性に食べたくなる”頻度がだいぶ減ってきた。

✔︎トイレ、お風呂の排水口掃除
タイミングが定まらず結果うやむや。
気になる、気になる…を重ねてようやくやるので、気が重く(まさに)…もう少し気楽にやりたいんだよね。(°▽°)

✔︎支出管理
これは…ほんと苦手。
・数字、算数に苦手意識が強すぎて、家計簿つけると1円合わないだけで泣きそうになる。→続かない。
・レシート読み取るアプリ→品目の仕分けが気になったり、カード登録など、煩雑で続かない。
・お金の封筒管理→これも、何で減ってるか分からなくなるから続かない。
自分のためにお金使うの大好きだから、ある程度考えつつも(破産しない程度に)、カード払いで買い物するから、それが何月の負債になるのか、分からない。
何か合う管理方法無いかなーーーー。


これだけ書いてみて、そもそも何で習慣にこだわるんだ?と立ち返ると、
行動が習慣をつくり、習慣が人生をつくるって聞くし、やっぱりコツコツ積み重ねることが大切だと思うから。自律して愉快に生きたいもんね。

てなわけで、習慣について書いてみて、瞑想ワークショップで学んだ内容に繋がるものを見つけた気がするので、それもまた今度。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?