見出し画像

風の時代=コミュニティクリエイターと寄業

2021/1/1 facebookの記事から転載
 
 
皆さん明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願い致します🙇‍♂️
 
 
新年ということで
わたくしの抱負と共に
最近よく聞く『風の時代』の解釈を交えて
お送りしようと思います。
良かったら少しお付き合いください🙇‍♂️
 

画像1


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


●コミュニティークリエイター


まず今年やるべきことは
コミュニティクリエイター
として活動すること。
 
 
コミュニティクリエイターというのは
たぶん正式な名前は無くて
どちらかと言うと
『コミュニティデザイナー』
『コミュニティマネージャー』
とかの方が世に出てる肩書きかもしれません。
…とはいえまだまだ馴染みが薄いです。
 
 
じゃあコミュニティデザイナーとは?
ざっくり言うとコミュニティのコンサル
共通の趣味や志向で集まったコミュニティを
目的に合わせて機能するように
人と人をマッチングしたり
それぞれの役割を見出して円滑に進むように
サポートすること…だと個人的に思ってます。
 
 
世間的に言われてる
地の時代から風の時代というのは
“個の時代から集落の時代”
だと僕は思っています。
 
 
なのでこれから生きていくために
コミュニティ(集落)が重要になってくる
 
 
これからどんどん
コミュニティ作りをサポートする
需要が高まってくる…と
僕の友人が教えてくれました。
 
 
微弱ながら270人ほどのコミュニティを
作ったという経験を活かすことが
できるのでは無いか…ということで
今年はコミュニティクリエイターとしての
活動をしようと思った所存でございます。
 
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

●寄業


寄業というのは
業に寄りそうこと
もっと分かりやすく言うと
すでにある人の会社、店、コミュニティ
などに寄生する生き方です。
 
 
寄生というと言い方が悪いですが
自分が会社やお店やコミュニティを
持つ必要がなく人の持ち物を利用すること。
 
 
起業と違ってすでにある人の会社や
お店やコミュニティを立ち上げなくても
人の所有するものを使って
自分の好きなことをやる
それで結果が出れば報酬を頂ける
そういう生き方です。
 
 
コミュニティクリエイターは
寄業に向いてるんじゃないかなと思います。
 
 
風の時代で言うと”シェア”のことですね。
会社もお店もコミュニティも
シェアしていく時代になるかもしれません。
 
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


●風の時代


実は個人的に去年の中頃から
“風”を意識して動いていました。
ホントたまたま…去年の12月頃から
巷で風じゃなんじゃ言ってました🤔
 
 
図を見ながら読んで頂きたいのですが…

画像2


 
まず僕はお金のことを考えたくなかったので
人脈を作り仲間と協力し常識を捨て
安定を望まずみんなで体験し喜びをシェアする
そして循環する…
図を見てみると風の時代にピッタリです。
 
 
コミュニティクリエイターと寄業の概念は
風の時代に合ってるんだと思います。
 
 
そして何より一つの組織に属するのが
苦手な僕としては風のようなフワフワした
生き方がとても心地いい🤣笑
 
 
周りから見たら何考えてるか分からない
と思われがちなんですが
地に足つけたくないんですよねw
だって風だから…
 
 
まだ地の時代に生きてた人から見たら
それは違和感でしかないのかもしれない。
#そう思うことにしよう
 
 
これからはそれが当たり前になると
僕は信じています。
 
 
お金で失敗してきた僕としては
マネタイズが下手くそで
お金稼ぎに苦手意識を持ってるんですが
それもシェア(共有)する風の時代になると
悩まなくて済むんじゃないかと思ってます。
 
 
去年、村を作ると言ったのは
お金を介在させない”交換”が
成立する時代になると思ったから。
 
 
互助扶助の文化が当たり前になってきたら
僕がコミュニティ作りのサポートをする代わりに
米や野菜を頂くとか何かを教えてもらうとか…
 
 
もうすでに去年そういう形が
できてる部分はあった。
これからはもっと当たり前に
なっていくと思う。
 
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


●おまけ : コミュニティマネージャーは先頭に立つな


 
※まだ読める体力があれば読んでね!
 
 
昨夜読んだ記事が凄い
腑に落ちたので共有しますが
僕は去年自分で作ったコミュニティから
離れようと思ってました。
 
 
このグループに僕は必要無いと思ったから
リーダーは自分じゃない…
他に適してる人がいる…
ものすごく嫉妬もありました。
 
 
でもこの記事を見たら
とてもスッキリしたんです。
 
 
『コミュニティマネージャーは先頭なら立つな、共同体を後ろから押し上げる存在であれ』

 
 
この株式会社ツクルバという
コミュニティマネージメント会社を経営してる
山本倫広さんのインタビュー記事を読むと
 
 
コミュニティマネージャーはリーダーではない
と書いてました。
 
 
「コミュニティマネージャーって
 リーダのように先頭に立って
 みんなを引っ張っていくポジション
 ではないんです。
 
 フォロワー的にみんなの後ろに付きながら
 全体を押し上げていく役割だと考えるのが
 適切だと、僕は考えています。」
 
 
この言葉に凄く共感というか…
自分の役割はリーダーでは
無かったんだという発見と
コミュニティクリエイターという
役割を担う信念が生まれました。
 
 
寄業としてもリーダーになると
そこから動きにくくなる
他のコミュニティや組織に寄りにくくなる
でもそのコミュニティには必要な役割。
抜けるのは違うなと思いました。
 
 
もっとコミュニティについて
コミュニティクリエイターという
動き方についてしっかり勉強
していこうと思いました。
 
 
新年一発目から濃い話になりました💦
今年はコミュニティの専門家になれるよう
日々精進して参ります。
 
 
皆さんどうぞよろしく!😊
 
 
ではでは👋

最後まで読んで頂き誠に有難う御座います。 もしこちらの記事があなたの心に響いたのなら幸いです(´∀`) 皆様のお気持ちとても感謝致します(o'∀`o)