見出し画像

新たにタロット占いを始めたい人へ

初めましての方は初めまして。いつも見に来てくださっている方,お世話になっております。スプーン界のスクランブル交差点、占い屋はると申します。

この記事の前後で投稿する予定のスプーンの配信格差という記事でも書いているのですが,spoonでも占い枠を初めた方が,自分の配信にも占いを新たにはじめたいという方がちらほら見受けられるようになりました。そのため,これから占いを初めたい人向けにこの記事を書いてみました。

おすすめのタロットと解説本について
ちなみにこの記事はタロットが何枚あるかとか大アルカナと小アルカナという種類があるという必要最低限の知識があることを前提にしています。

・ライダータロット スタンダード
タロットはとりあえずこれを買っておけばいいと思います。最初は大アルカナだけでやる占いもいいのですが,小アルカナを今後追加する可能性があるならフルデッキ(78枚)を買っておくと便利です。大は小を兼ねても小は大を兼ねません。
ついでに簡単な占い方法も載っているので最悪本がなくてもこれひとつで解決します。
ただタロットは最終的には好みです!自分の好みの絵柄とかがあればそれを買うのが一番いいです,その方が愛着が沸きますので。

・タロットバイブル 78枚の真の意味
タロット自体の意味を知りたいならこちら。深い意味なんて考えずに感じるままに読める本。リーディングの本では無いので後述の本を合わせて買うことをお勧めします。

・タロットの秘密
リーディングのやり方を知りたい方はこちら。youtubeで解説動画みたけど挫折したよ!っていう人でも読みやすいとは思います。
ただリーディングも結局はその人の好みになるのでとりあえずやり方を知りたい人向け。

・78枚のカードで占う、いちばんていねいなタロット
巫女タロットお姉さんおすすめの解説本。タロット占いをはじめたばかりの人から慣れてきて実際に人に占いをする人まで幅広い人にお勧めの一冊
いろんなスプレッド法(占い方)が載っています。

迷ったら上記のセットを買っておけば占い自体をはじめることはできます。ただ結局は経験が物をいう世界なのであとは実際に占ってみてください。
最初からフルデッキ(78枚)で占いをすると疲れちゃうので,慣れるまでは大アルカナ22枚のみで占ったり,何枚もタロットを使うやり方ではなく,1枚で明日の運勢や質問を投げかけてみることをおすすめしています。

またここは気になるとかもっと解説して欲しいとかあればコメントや配信で教えていただければ出来る限り記事に投稿させていただきます。


・謝辞
この記事を書くにあたって巫女兼占い師でもある巫女タロットお姉さんにアドバイスをいただきました。ありがとうございます。
巫女タロットお姉さんのツイッター及び公式ラインIDはこちら

LINEID:@mico35

なおブログの更新情報や配信のお知らせなどはツイッターにて発信中です。
もしよろしければフォローもお願いいたします。


もし記事を気に入っていただけましたらサポートいただけらば幸いです!いただいたサポートにつきましては今後の配信や執筆に関しての費用にあてさせていただきます。