見出し画像

25歳女子ひとり旅~in北海道~




旅好きな私の"人生初ひとり旅"をまとめてみました。
北海道に行くこと自体も初めてだったのでThe北海道の観光名所を3泊4日で巡ってきました。


北海道に行ってみたいな、ひとり旅してみたいなと思ってる方の参考になればいいなと思いながら書きました。


1日目岡山⇒札幌(☀️→☁️)


9:00倉敷駅⇒岡山駅⇒新神戸⇒三ノ宮⇒神戸新交通ポートアイランド線で神戸空港駅🚃(11:04着)

12:05神戸空港発 スカイマーク✈️
14:00新千歳空港
14:22-15:09札幌駅  快速エアポート🚃
札幌⇒北12条 札幌市営南北線🚃
15:20頃 ホテルチェックイン (ビジネスイン ノルテⅡ)


ホテルから歩いて散策🚶‍♀️


>>札幌市時計台>>さっぽろテレビ塔

曇り女なんです🙋‍♀️笑   、、見事な曇天👏



>>二条市場
二条市場が17:00で閉まるのを知らずのんびり歩いてたらシャッターを降ろしてるお店もあり急いでお土産のカニ選び🦀笑
1番最初に声をかけてくれたお店でタラバと毛ガニを1匹ずつ買いました。
北海道が送料が本土よりかかる事とクール便ってことをすっかり忘れていてというか頭に無くて
送料2000円と箱代300円がカニ代にプラスされていてお会計の時少しびっくり、、(笑)
そしてカードが使えないお店でした💦いきなりヒヤリww

岡山に帰ってから届くようにしてもらって、帰った次の日に早速食べました!
タラバは大きく身がぎっしり詰まっていて、毛ガニはカニ味噌が濃厚でめっちゃ美味しかったから買って帰った甲斐ありました♡♡




>>狸小路商店街
ぷらっと、途中あった古着屋さんが可愛かった♡




>>パーラーペンギン堂

女の子がひとり飲み出来るお店を探して、お洒落な可愛いお店に行きました🐧
BARというよりカフェのようなお店だったのでひとりでも入りやすかったです。
お茶のパルフェとお酒のセットを頼みました。
お酒はさっぱりとしたグレープフルーツのリキュールをソーダ割りで
お茶のパルフェは抹茶・ほうじ茶のジェラートや白玉・最中が乗っていてめっちゃ美味しかったです😋😋
運んでもらった時少し大きいかなと感じたのですが、甘すぎるのが苦手な私でもペロッと食べれちゃう優しい甘さでした👍🏻抹茶やほうじ茶が好きな方にとってもおすすめですˊᵕˋ♡



>>二条市場 大磯


夜ご飯は海鮮丼と日本酒(十一州)を頼みました。
大磯丼のウニがトッピングされているものにしました。色んな種類のお刺身が乗っていて食べ応え満点でした。丼のご飯は白米でした。
北海道の日本酒は辛口が多いようで、十一州もやや辛口(+4)でした。
女性でも飲みやすくキリッとしていて美味しかったです😋





ライトアップされたテレビ塔や時計台を見ながら、
お酒を飲んで火照ったのを涼みながらのんびり歩いて帰りました。



まだ寒くないちょうど良い気温で、初日を満喫しました。



┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

2日目札幌⇒小樽(☁️→☔️)


ホテルで軽く朝食を食べて出発

8:55発 札幌駅前のバス🚌 約38分で羊ヶ丘展望台着
※札幌駅発は夏ダイヤ(4/1~11/30)のみ運行のようです

バスに揺られながらウトウトしていたら展望台に到着(笑)



>>羊ヶ丘展望台
有名なクラーク博士の銅像と共に記念撮影
今日も今日とて曇りです☁️


↓放牧されてる羊🐑めっちゃ可愛かった♡


↓さっぽろ雪まつりの資料館を見学

お土産をみたりして
10:30発のバスで 札幌駅前へ🚌


11:26発 札幌駅 JR函館本線 🚃
12:12着 小樽駅


こちらもウトウトしていたら着いてました(笑)


>>三角市場


小樽の市場でカニを買っても良かったかもと後から思った!笑
生きてるカニも沢山いたしカニ以外の海鮮もたくさん売ってあった🦀🐟
カニとかイクラを試食をさせてくれるお店もありました!




>>さんかく亭


市場のお姉さんに教えてもらったこちらで海鮮丼を食べました♡2日連続www
店内に渡辺直美さんのサインとかが飾ってあって有名なお店みたい

好きな具材が3つ選べる丼にしたんだけどめっちゃ悩んだ🤔🤔

ボタン海老とカニとウニにしました🦐🦀
ほんとめっちゃ美味しかった😋😋
海が近いから新鮮だったし、丼のご飯が酢飯だったのが良かった!個人的に海鮮丼のご飯は酢飯派です🙋🏻‍♀️



>>小樽運河

相変わらずの曇天なのは流石に笑っちゃう😂


>>小樽硝子のお店やお土産屋さんをぷらっと
100年以上前の建物が残ってる歴史ある街並みはレトロで素敵でした✨



>>小樽ビール製造所

ここではラードラァというビールのレモネード割りを飲みました🍺
普段あまりビールを飲まない&ビールのレモネード割りは初めて見たのでこれにしてみたんだけど、
めっちゃ飲みやすくてめっちゃ美味しかった😋😋
岡山でもレモネード割りあるお店あったら行きたいくらい!!

製造所見学が無料でできるとあって折角だから見学させてもらいました!

人が少なくてまさかのマンツーマンwww
1番絞りを試飲させてもらったのだけど、全然苦くなくて甘酒みたいに甘かったのびっくりした!!普通の苦いビールより美味しいって思っちゃった|´-`)チラッ


>>手宮線跡地🛤

廃線でやりたい事といえば、、線路をこうやって歩いてみたかったんよね🤣



>>かま栄工場直売店

噂のパンロール!
揚げたてで温かくてめっちゃ美味しかった😋😋
外がサクサクで中はモチモチ?フワフワ?で具だくさん!これは北海道に行ったら是非食べて欲しい!!!



雨が降ってきたのでそろそろ札幌に戻ることに、、☔️

17:00発 小樽駅 JR快速エアポート🚃
17:32着 札幌駅




>>JRタワー展望室

小樽の人力車のお兄さんに札幌駅の展望台から見る夜景がおすすめと教えてもらって来てみました🏙
札幌の夜景は、今まで色んなとこで夜景みたけどどこよりも広くてずーっと奥まで街の光が続いている感じがした!
雨関係なくめっちゃ綺麗で感動した✨✨
地上38階らしいんだけど、60階くらいにいる気分だったww



>>札幌ラーメン すみれ 

夜ご飯は味噌ラーメン🍜そんなに並ばず入れてラッキー✨
味噌ラーメンってもっとコッテリしてるんだと思ったら意外とさっぱり?しててツルっと一瞬で食べ終わった(笑)
雨降って少し寒かったのでラーメンが更に美味しく感じた😋😋



筋肉痛がやばすぎた、、着圧ソックスと塗るロキソニンでなんとか復活💪🏻💪🏻


┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

3日目札幌⇒美瑛(⛅️→☔️→☀️)


札幌駅 8:30発 JR特急ライラック🚃
旭川駅 9:55着

旭川駅はICカードが使えなくて特急券を駅で買うか、車内で現金で運賃を払うかになるみたいで、
知らずにそのまま乗っちゃったので車内で支払いました🎫

旭川駅前のレンタカーを10:00~18:00まで借りました🚘
レンタカーを借りるのも初めてだったので普段から運転してる軽四を借りました🙆🏻‍♀️NBOXめちゃくちゃ運転しやすかったです。


>>クリスマスツリーの木

北海道に来て初めて青空をみました(笑)


>>四季彩の丘


10月から冬の時期は入場料無料みたいです🙆🏻‍♀️
無料でいいの?ってくらいめちゃくちゃ綺麗で、色んな種類の色んな色のお花が咲いてました❁⃘*.゚
お花を守る為の募金箱があったので少し募金させてもらった。


お昼ご飯は鹿肉のカレーを頼んでみた!
人生初鹿肉とはどんなもんじゃいと思い挑戦。
ちょっとクセありだったけど食べれないことはなかった🦌笑
旅行中は珍しいものとか、その土地で食べれるグルメ食べたいよね!



>>ジェットコースターの道


こんなに真っ直ぐな道、北海道くらいでしか見れないよね!ほんとにジェットコースターみたいになってるのすごい🎢
車も普通に通るから写真撮るのは結構危ないかも⚠︎⚠︎
ちゃちゃっと撮って車に戻りました。



途中で見た虹🌈ラッキーって思った途端雨降り出しちゃった😂



>>青い池


雨止むのを車で待機してたら少しして止んでくれたからセーフ_( ˙꒳˙  )_
曇っててもめっちゃ青かった!!!
ずっと見に行ってみたかった青い池やっと見れて念願叶った達成感あった(笑)
写真撮ったりしてたら少し晴れてきてほんと綺麗だったなぁ✨✨
青い池に満足して白ひげの滝行き忘れたのは不覚でした、、やっぱり何かやらかすのが私\(ᯅ̈ )/



>>美瑛放牧酪農場 


北海道といえばソフトクリームでしょ!と思い牧場へ
牛さん見ながら頂きました(笑)
ミルク感強いのに後味がさっぱりしててめっちゃ美味しかった😋😋


折角だから丘の上まで上がってみた。
風が強くて少し寒かったけど、どこ見ても綺麗で絵みたいだった!!
広大な土地を目の前にすると"北海道はでっかいどう"と叫びたくなったよ?え?


>>道中で見つけたひまわり畑


偶然見つけたひまわり畑が満開でめちゃくちゃ綺麗で今年イチ興奮した🥰
丘みたいに斜面になってるから一面が黄色で埋め尽くされていて、ついナウシカのラストシーンが思い浮かんだ︎︎💭
らんらんらららんらんらん〜♪♪笑

季節的にひまわりが見れると思ってなかったし、こんなに沢山のひまわりを見たのが初めてだったし、夕日に照らされたひまわりの黄色が神々しかった🌻🌻
ほんと綺麗だった( ᐪ꒳ᐪ )✨✨




>>マイルドセブンの丘


ちょうど日が暮れてきて木のシルエットが綺麗だった✨✨
丘みたいな場所が住んでる近くにはないから、違う国に来た気持ちになりました。
海外旅行にも行きたいなぁ💭💭



18:00ホテルチェックイン
3日目だけ旭川のホテルに泊まりました。
まさかの喫煙の部屋で、、、💦💦
安さで選んで確認を怠っていた(笑)
そこまで匂い酷くなかったし駅は近いし、1泊だけだったのでセーフ?🤣

ホテルの前にイオンがあったからそこでお土産を少し購入♡


>>成吉思汗 大黒屋

夜ご飯はジンギスカン🐑
おひとり様専用席がカーテンで区切られてあって、隣の席にも女性がひとりで来てたから安心して食べれました(ここに来て意外と人目を気にするタイプ)

肩ロースとラムタンを頼みました。
肩ロースは臭みとか一切なくめちゃくちゃ美味しかった😋😋
ラムタンは少しクセのある感じだったけど食感がコリコリしてて美味しかった!
ジンギスカンとレモンサワー→梅酒
控えめに言って最っ高✨✨✨


旭川の夜は札幌より少し寒かったけどお酒飲んだ後歩くにはちょうど良い感じだった!

ホテルに帰ってからの荷造りはほんとに大変だったww
お土産買いすぎ問題😂😂



┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

4日目旭川⇒岡山 ☁️


旭川駅 9:47発  🚃JR特急オホーツク2号
札幌駅 11:19着


shiroの金木犀の香りのシリーズの発売日だったので覗いてみたらめちゃくちゃ大行列出来てたΣ(・ω・ノ)ノ
香りだけ嗅いで帰路へww

札幌駅 12:00発 🚃快速エアポート
新千歳空港駅 12:46着

着いてすぐスカイマークの受付で座席指定したらギリギリ窓際の席2つだけ空いてて取れた🙌🏻



>>スープカレーlavi

昼ごはんは新千歳空港でスープカレー
北海道に来たら食べたいと思ってたの🍛
チキンto野菜の定番のものを辛さ3で頼みました。
程よく辛くてお肉がほろほろでめっちゃ美味しかった😋😋



>>新千歳空港の展望デッキ


出発までお土産選んだり、空港の展望デッキに行って飛行機見たり、ソフトクリーム食べたりして最後まで思う存分楽しみました♡♡

上空から夕日が観れて得した気分でした🌅

15:15新千歳空港発✈️
17:15神戸空港着
⏬🚃
19:30頃倉敷着

↑お土産達食べ物ばかり( ੭ ・ᴗ・ )੭笑


今回の旅行の予約は思い立って8月始めくらいに取っていて、
正直ギリギリまで行くか悩みました。
直前まで緊急事態宣言が延長するのか解除するのか微妙だったり、今行かないほうがいいのかなとか、、

ひとり旅っていつでも行けるようで、
家庭を持ったり恋人が居ると中々難しいこともあるし、行きたくてもどうしても行けない状況とか
年々体力も好奇心も少しずつ衰えて行くのかな?とか考え方や思う事も段々と変わってくるし、
今行きたいって思ってる場所も何年後かには面倒臭いが勝って行かない選択をするかもしれないし、興味すらなくなってるかもしれない。
なら今やりたい事を可能な限りやってみたいなって、、

なので宣言が解除された今がチャンスかも!と
しっかり感染対策をして、岡山に帰ってから抗原検査をすることで、行くのを決めました。
※検査は陰性でした✨


絶対20代でしか出来ないことってあるし、
ひとり旅はずっとしてみたかったのに中々行動出来ずにコロナ禍になってしまいました、、、

でも1年前までの自分ならひとりで旅行はやっぱり寂しいなとかって思っていたけど、この1年波乱万丈!?の色々経験したこのタイミングで行けたから、めちゃくちゃ楽しめたんじゃないかなって思います。

弾丸の詰め込めるだけ詰め込んだハードな旅だったけど、初めての体験ってやっぱりワクワクするし、ひとりの自由な感じも楽しめて
今しか出来ない最高の旅になったんじゃないかなって思います(˶ˊᵕˋ˵)

最高に充実した4日間になりました。
最後まで読んで頂きありがとうございましたˊᵕˋ♡




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?