見出し画像

毎日がんばっている皆さんへ

お元気様です!


今朝も秋桜の花に癒されまくりの みんば こと坂本仁美であります。

昨日は、珍しく溜まっていたビデオを見ようと父ちゃんマンが声をかけてくれました♡

(嬉しいんだけど、子供が寝静まってからのビデオ上映、ちょっぴり睡眠不足です 苦笑^^;)

秋の夜長、皆さんも楽しくお過ごし下さいませ^ ^


さて、子どもの成長を願うとき、親の対応は?

noteの中でふと目にとまった記事で、私も衝撃を受けた事だったのでご紹介します ↓
https://note.com/mintblue7/n/nd3228ceb24ea


常日頃から、大きな選択の時、子供は子供なりに考えがあり、最終的に自分で決める!

そう自分のことは自分で!

決めたからには、最終的に自分が責任を取る。

そこも含めて、大切な子育てのポイント☆

その軸をもって子育て奮闘中の私ですが、

ついつい口を出したくなります。

親というものはそういうものなのかもしれませんね^^;

そして、気づかないうちに過干渉になってしまいます…。

紹介した記事は極端な例かもしれませんが、多かれ少なかれ、そういったことが日常であっているのでは?

と推測します。


昨今、指示待ちの若者が多く見受けられる、と、聞くことが多くなりましたね。

指示を待つと言う事は、自分で考えなくて済むんです。

この考えるっていうことが、脳の神経回路を発達させて、行動を促す。

なのに、回路はそのまま、行動にはいつまでたっても結びつきません…。


では、どうすれば?

それは、

親自身が過干渉に気づき、完璧に止めれなくても少しずつ見守るスタンスに変わっていくことです。



昨日のこと、小3娘。

すごく機嫌良い娘♪(帰りの買い物で大好きなアイスクリームを買ったからか?)

洗濯物を取り入れてくれたり、頼み事をさっと動いてやってくれたり、と。

そして、そう!

びっくりしたのが、ご飯を炊くのを頼んだら、その後シンクをピカピカにしてくれ、生ごみの処理までしてくれました。

画像1

生ごみの処理は1度もやったことがない気がするのだけど?

日ごろから見ているんですねー

よくも悪くも(^_-)

自分から考えて、母である私を助ける行動をしてくれた娘^ ^

そりゃあもう、びっくりも加わってたので、めちゃくちゃ褒めました!

それと同時に、こんなに考えて自分で動けるようになった娘を

認めて

今までのかわいいだけではなく、少し大人に近づいている、成長していることに気づきました☆

もちろん体、大きくなっています。

ですが、それに伴い心の成長も!


だから、また、少し距離感を考え直し、見守る方向へとシフトしていく時期なんだなぁ^ ^

何せ、末っ子^ ^

父ちゃんマンもあま〜い^^;

つい、まだまだ子供。

無意識のうちに私もつい子供扱いの行動になっていたと思います。

反省。゚(゚´Д`゚)゚。

子供の変化を喜び、自分のもとから巣立っていく、そんなイメージで今一度、子供との関係を見てみるといろんなことに気づくかもしれません☆


そんな気づきのある幸せな1日となりますように♡

今日もお付き合いいただきありがとうございました


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?