マガジンのカバー画像

💊痛み止め系(内服、湿布などの外用薬)まとめ

78
ミナトメモのテキストとつぶやきをまとめました(※他のマガジンと重複している投稿があるかも)
運営しているクリエイター

#ドラッグストア

💊 新発売の「ロキソニンSハードゲル」について💊

※この記事は、定期購読マガジン限定です。

💊
ロキソニンは即効性に優れており、速くて15分で効くというスピード重視の解熱鎮痛剤

?「速くて15分のソースは?」
勿論一概には言えないが、 Tmax0.79時間であり、約40分と短い。更にロキソニン錠のインタビューホームにて、服用により15分以内に効果を実感できる場合もある

💊 「市販のロキソニンは病院のロキソニンより弱いやろ?」

医療用医薬品の「ロキソニン」と市販薬の「ロキソニンS」は成分と成分量は勿論、添加物、錠剤の大きさ、剤形も同じ。
ロキソプロフェンは添加物に多少の違いはあるが、成分と成分量は同じである為、期待できる効果は同等だ。

💊 <ロキソニンSプラスは胃を守れるの?>
Sプラス:酸化マグネシウム33.3mg配合
胃薬として使う場合には、通常酸化Mg1日500~1000mgで使用するので、33.3mgは胃を守るにはかなり少ない。吸収促進のための酸化マグネシウムっぽい。胃を守るなら、新セルベールを併用を。

💊
パッケージだけでは足にしか効かないようなイメージだが、芍薬甘草湯は腹痛にも効果がある。
喘息の持病があり、生理痛(腹痛)をなんとかしたい場合の選択肢にもなる。

漢方は長く飲んでやっと効くと思われがちだが、芍薬甘草湯は"頓服として使う痛み止め"という事も伝えよう。

💊「痛み止めを飲んで眠くなったことがある」という訴えでは、NSAIDsやアセトアミノフェンの副作用を疑うよりも、まずアリルイソプロピルアセチル尿素、ブロモバレリル尿素といった「催眠鎮静薬」を配合した商品を使っていたかどうかを確認する必要がある
⚠️似たような名前の商品が多いので注意

💊 頭痛にはNSAIDsなどの痛み止めってイメージがあるし、実際に効果もある。しかし、飲んだからって予防できるわけじゃない。 予防なら漢方の呉茱萸湯。呉茱萸湯は慢性頭痛に対し、頭痛の発作頻度を減らせる報告がある。 病院に行くのがベストだが、NSAIDsの連用よりは選択肢になる。

💊 前した接客
客「ジクトルテープなんですけど、知り合いにこのテープと同じものが市販にあるって聞いたんだけど、ボルタレン?」

俺「ボルタレンと成分は同じなんですが、ジクトルテープは全身に作用するため、市販には同じものはありません。」

成分が同じだから、医療用と同じとは限らない

💊
お客様でロコアテープをお使いの人がいた場合、単なるテープだからと油断したらダメ。
このテープは消化性潰瘍禁忌であり、外用だが2枚で内服と同等の血中濃度になる(※ただし、局所作用ではある)
ロコアテープをお使いのお客様は原則として内服NSAIDsなどの使用は避けるようにしよう

💊
何度も言っているような知識だが…

ロキソニンやイブプロフェンなどの解熱鎮痛剤と一緒に併用できる、胃の痛みを予防する薬は、新セルベール。

既にロキソニンやイブプロフェンなどでお腹が痛くなった時に飲む絆創膏のような薬は、スクラート。
この使い分けは押さえておこう。

💊オススメの痛み止め【定期購読マガジンver】💊

今日は気分転換に、1日1記事の代わりに 痛め止めの解説記事を書いたぜ! ※この記事は、定期…

💊ラックルシリーズ解説・【Twitter📝】

【記事📝】・ラックルシリーズ解説 Twitterから。 #薬剤師ミナトメモ ラックルといっても、…

💊病院のカロナール(アセトアミノフェン)
15歳以上
●急性上気道炎(かぜ症候群)の解熱には1回300mg〜500mg、1日2回まで(1日1500mgまで)
●痛み止めとしては、1日4000mgまで
市販薬は、病院の痛み止めとしての量の上限に大きな差がある
だが、用法用量は守れよ

💊 ミナトの1日1記事OTC〈タイレノールA〉💊

※この記事は、定期購読マガジン限定です。 🍓ミナトの1日1記事OTC は、ポイントをまとめた500文字以内のプチ記事です。