マガジンのカバー画像

💊応用系、構造式、医療用等の話(調剤編含む)まとめ

142
#ミナトメモ_調剤編 、他にも病態の知識や難易度が高めのミナトメモのテキストとつぶやきをまとめました(※他のマガジンと重複している投稿があるかも)
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

💊パブロンエースがリニューアル!?新発売のPro-Xとは・【X📝】

【📝記事】・新発売のパブロンエースPro-Xとは X(旧:Twitter)から。 #薬剤師ミナトメモ ●…

💊【医療用と漢方も勉強】膀胱炎のお客様に受診勧奨したという話・【X📝】💊

※この記事は、定期購読マガジン限定です。 【📝記事】・ボーコレンをお探しのお客様に受診勧…

💊市販薬は医療用よりも必ず劣るという誤解<ビタミン剤の接客例>💊

※この記事は、定期購読マガジン限定です。 【OTC薬剤師時代の接客】 シミ対策でシナール配合…

💊【🏥調剤編】Q、消化性潰瘍に使える痛み止めって何?・【X📝】

【📝記事】・Q、消化性潰瘍の人にでも使える痛み止めって何? X(旧:Twitter)から。 #ミナ

💊トラネキサム酸は医療用でもよく使われるから過剰摂取に注意!・【X📝】

【📝記事】・トラネキサム酸は医療用でもよく使われるから過剰摂取に注意! X(旧:Twitter)…


💊薬は基本的に何かの偽物である💊

※この記事は、定期購読マガジン限定です。 薬は基本的に何かの偽物である…ということだが、…

💊Q、市販薬のテオフィリンと医療用のテオフィリンに違いってある?・【Twitter📝】

【📝記事】・Q、市販薬のテオフィリンと医療用のテオフィリンに違いってある? Twitterから。 #薬剤師ミナトメモ A、ある。 市販薬にはテオフィリン以外の余計な成分が含まれるというのもあるけど、医療用のテオフィリンは先発品のテオドール含め、薬の成分がゆっくり溶ける徐放性製剤だ。 有効血中濃度域が狭いテオフィリンだが、医療用は徐放性製剤にすることにより血中濃度の変動を減らし、安定した効果と少ない副作用で治療できるようにしている。 【個人的意見】 医療用では喘息等に使う

💊【🏥調剤編】処方カスケードの実例〈芍薬甘草湯〉・【Twitter📝】

【📝記事】・処方カスケードの実例〈芍薬甘草湯〉 Twitterから。 #ミナトメモ_調剤編 医師が…

💊医療用とOTCではファモチジンの量が違う理由

医療用は1回20mgもあるが、OTCは1回10mgしかないよね。
これは医療用は胃潰瘍、消化管出血などの重い症状にも使う場合もあるからだ。
市販で対応できる胸焼けなどの軽い症状なら1回10mgで十分。
自己判断で1回2錠飲むのは❌

💎調剤日記
デパス錠の投与日数制限が30日なのに60日処方という下らない疑義でテンション下がっていたが、俺が投薬した患者さんが市販薬の相談に来て嬉しかった。
総合感冒薬をお求めだったが、汗なし、少し寒気あり、風邪の引き始め、体力ありだったので葛根湯をオススメしてご購入いただいた。

💊
構造式の右上からアセチル基、アミノ基、フェノールと3つのブロックに分けて考える理解しやすいぜ!
3つのパーツ名を足せば、アセチルアミノフェン…
つまり、アセトアミノフェンってわけ。

構造から考えると面白いよ。
OTCでは構造式覚えたところで…て感じだけどな(笑)

💊その症状って、薬の副作用かもよ?・【Twitterから】💊

※この記事は、定期購読マガジン限定です。 OTC薬剤師時代にもTwitterでツイートした内容なん…

💊OTCの気管支拡張薬って、医療用の代替えとして喘息に使える?・【Twitterから】💊…

※この記事は、定期購読マガジン限定です。

💊医療用で抗炎症剤として用いられているプラノプロフェン。OTCにもロートクリアなど同じ成分の目薬が存在している。 しかし、全く同じものか?と言われたらそうでもない。効果が報告されているのはプラノプロフェン0.1%製剤だ。 ⚠️OTCでは半分の濃度 (0.05%)になっている事に注意