マガジンのカバー画像

💊水虫まとめ

14
ミナトメモのテキストとつぶやきをまとめました(※他のマガジンと重複している投稿があるかも) ※水虫マガジン作成にあたり、基本的に「皮膚系まとめ」から水虫の知識発信は「水虫まとめ」… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

💊
水虫は白癬菌というカビが足などに繁殖して起こる病気。白癬菌はアルカリ性に傾くと発生しやすい。
固形石鹸はアルカリ性が多いから、水虫の時は画像のような弱酸性のボディソープが⭕️
水虫が足にできやすいのは皮脂膜がないからというのもある。皮脂膜は弱酸性。繋がるでしょ?

💊市販の水虫薬の1日1回表記について・【Twitter📝】💊

 ※この記事は、定期購読マガジン限定です。 【📝記事】・市販の水虫薬の1日1回表記につい…

💊【水虫治療は白癬菌を完全に退治することであって、症状を改善させて終わりではない】

痒みなどの不快な症状が治まった段階で塗るのを辞めてしまうと、まだ皮膚に白癬菌が残っているため、白癬菌が増え水虫の症状をぶり返すことになる。
自覚症状の有無にかかわらず、約1カ月間は継続しよう。

💊【水虫にステロイドは❌】
白癬菌が原因である水虫に、免疫を抑えるステロイドを使うと逆効果になる。よって水虫に禁忌。
ただ、皮膚科では炎症が酷く、抗真菌薬で治療ができない場合、一時的にステロイドを使用することがある。
しかし医師の判断によって治療するので市販薬では絶対にNG!

💊接客日記〈水虫で受診勧奨〉・【Twitter📝】

【📝記事】・今日の接客日記〈水虫で受診勧奨〉 Twitterから。 #薬剤師ミナトメモ 「水虫なん…

💊「痒み止めはたくさん入っていた方が良い?」〈水虫薬を例に解説〉・【Twitter📝】…

【📝記事】・「痒み止めはたくさん入っていた方が良い??」〈水虫薬を例に解説〉 Twitterから…

💊水虫薬の使い方のポイント、注意点を解説💊

今日は1日1記事の代わりに、水虫の記事について書いてみたぜ😎 ※この記事は、定期購読マガジン限定です。

💊 ミナトの1日1記事OTC〈エクシブEXスプレー〉💊

※この記事は、定期購読マガジン限定です。 🍓ミナトの1日1記事OTC は、ポイントをまとめた5…

💊
皆様、水虫の接客時は傷口の確認をしましょう

傷になっていたり、化膿している場合、その傷口の治療が最優先。基本は受診勧奨だが、どうしてもといわれた場合、抗生物質のみが入ったドルマイシン軟膏などを紹介しよう。

傷口に水虫薬は刺激になるし、傷を治すには抗生物質の軟膏が基本です。

💊
水虫はアルカリ性に傾くと発生しやすい

固形石鹸はアルカリが多いから、できれば水虫の時は弱酸性のボディソープが無難かも
ちなみに足に水虫ができやすいのは皮脂膜がないからというのもある

皮脂膜は弱酸性なんだぜ

💊
理由がないと客は納得しない
例えば水虫。外用薬は使うと2週間ぐらいで症状がなくなることも多いが、最低1カ月以上は続ける必要がある
理由として「改善されているのは表面だけで、奥深くにいる菌はまだ生きている。また再発する可能性がある」
と伝えたら納得する客は多い

💊
オロナイン軟膏は万能薬なのか?
画像は一例
●ニキビ→炎症を抑えてくれるニキビの塗り薬の方が良い
●やけど→抗生物質が配合された軟膏が無難
●水虫→テルビナフィンなどで白癬菌をやっつけよう
●あかぎれ→修復作用もあるヒビケアなどで治療しよう

オロナインは軽い傷ぐらいの出番

💊
オロナインの効能に「水虫(じゅくじゅくしていないないもの)〜」ってあるが、じゅくじゅくしてなくても水虫にはテルビナフィン等の抗真菌成分が配合された薬が⭕️
オロナインの有効成分は低水準消毒薬「クロルヘキシジングルコン酸塩」のみ
オロナインは昔に承認されて保護されてるってだけ

💊コラージュフルフルのピンクと水色の違い →内容物、容量、価格全て同じ。要はボトルのデザインが違うだけ 例えば、男性のお客様、水虫のお客様とかは水色がターゲットになる 中身は同じだが、印象はそれぞれ異なる 特に水虫のお客様にコラージュフルフルは特に⭕️ プラス販売へ繋げよう