63.キャパオーバー症候群

1ヶ月に1度、自分の中でキャパオーバー症候群が起きる。

・スケジュールがコントロールできなくなってきた
・当たり前にできていたことができなくなってきた
・基本的なことがおろそかになってきた
などの症状が出てきたら要注意!

何事も自分が好きで始めたことのはずなのに、
勝手にキャパオーバーになって苦しくなる。

なぜかいつもそのパターンにはまる。。。
解き明かして、予防したいなぁ。

タスクリストに追加はするけど、
優先順位の低いものを見直したり、手放したりしないからなのかな。。。

本当は
「緊急でない」×「重要」のことをやりたいが、
気づくと「緊急」×「重要」のタスクに追われる。

止める、辞める、手放す、捨てる、一旦置いておく・・・
他人からの目を気にせず、
改めて自分の心に「どうしたいの?」かを聞いてみようと思う。

私の記事に興味を持って頂き、ありがとうございます! スキ!やコメント頂けると嬉しいです^_^