マガジンのカバー画像

韓国の食

101
韓国ならではの食文化、韓国ドラマや韓国映画に登場する料理やお菓子、などについてのコラムを集めました。
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

【LA風具材のレシピつき!】韓国人の遠足のお弁当の思い出…韓国海苔巻き「キンパ(김…

『椿の花咲く頃』について、6回目です。今回はヒロインのドンベク(コン・ヒョジン)の子ども…

食べる、食べない、叩き落とす…韓国の慣習“出所したら豆腐”の描き方もドラマによっ…

『椿の花咲く頃』について、5回目です。韓国ドラマでよく出てくる、刑務所から出所したときに…

夏は冷たい牛乳とシェイクして栄養補給。昔ながらの韓国シリアル「ミスカル 미숫가루…

『椿の花咲く頃』について、4回目です。今回はドラマによく出てくる飲み物「ミスカル」につい…

お家で楽しむ「サムギョプサル 삼겹살」レシピ、サイドメニューつき!(ドラマ『賢い…

『賢い医師生活』について、5回目です。今回は11話に登場するサムギョプサル(삼겹살)のレシ…

レシピ動画付き!薄く伸ばして揚げたお肉にソースたっぷり。昔ながらの韓国式トンカツ…

 ドラマ『椿の花咲く頃』について、3回目です。食欲をそそる食事シーンが多いドラマですが、…

レシピ動画付き!元カレも警察官も…町の男たちの胃袋を鷲掴み!スナック「カメリア」…

 今回は『椿の花咲く頃』について、2回目です。ドラマに登場する「豚の甘辛炒め(トゥルチギ…

ドラマ『賢い医師生活』の韓国包みご飯 「サムパッ 쌈밥」×『末生-ミセン-미생』の「さばと大根の辛煮 고등어무조림」は相性抜群!

 今回はドラマ『賢い医師生活』にも登場した韓国の包みごはん「サムパッ 쌈밥」と、サムパッにおすすめのおかず「さばと大根の辛煮」のレシピを紹介します。  サンチュやえごまの葉、茹でキャベツなどでメインのお肉などの具、野菜、ごはんを包んで食べるサムパッ。手軽に食べられてボリュームもあり、なおかつヘルシーで人気の韓国料理です。『賢い医師生活』第5話でアン・ジョンウォン(ユ・ヨンソク)が実家で食事をするときも、親友同士の医師5人組がサムギョプサルを食べるときも、ほかのドラマの食事シ