見出し画像

【映画感想】るろうに剣心

「るろうに剣心」伝説の最期編まで

このところNeflixにて「るろうに剣心」を観る。

漫画を読んでいた世代なので実写化には「へえ」というぐらいだったのだけれど、
息子が好きかなあと思い、一緒に観てみる。

映画の内容云々より、息子と観ていると
横でぶつぶつ言う息子の方が気になってしまい、
しまいに

「あんた、将来女の子と映画館行って横でしゃべっちゃダメだよ」

と要らぬダメ出しをしてしまう。

私は映画を見ていて、横であれこれ話しかけられるのは好きではなく、
それで言うと
夫は静かだった。
ただ、理解できない部分が多々あり、合間に雰囲気をぶち壊してくれる。

息子はそれとはまた違って

「あ、こいつ絶対死ぬな」とか
「こいつザコやな」とか
「こいつうざいな」
と言う感想を合間にぶち込んでくるので、それはやめてくれと言ってしまった。

で、今日Netflixにて公開されている最後を一緒に見ていたが、
私は「母の日」という名目でお酒を飲むことを許されていたので
お言葉に甘えて焼酎片手に鑑賞。

そしたら、一緒にやいのやいの言いながら観てしまった。

家族で観ている分にはそれもまた楽しいな、とお酒の力もあり、
楽しく鑑賞。

恋人と観る映画でも友達と観る映画でもない。

家族で観るなら

「こいつ、こんなん言うんやったら一緒に戦って欲しいよな」
「この人、後で仲間になるで」
「そろそろ、あいつ出てくるんちゃう」

なんて言い合うのもまた楽しいものなのだと、
今になって子どもに教えてもらった。

「るろうに剣心」、キャラクターのイメージを崩さずよくできた映画でした。

志士雄は日本版ダースベイダー。

今、公開されているのも子どもと一緒に観に行けたらなあと思う。

それより、まず子どもたちにはコナンを見せてあげたいのだけれど、
映画館事情、今はどうなんだろう。

よろしければサポートお願いします!サポートいただいたお金は、新刊購入に当てたいと思います。それでまたこちらに感想を書きたいです。よろしくお願いします。