マガジンのカバー画像

南河内

92
河内長野以外の南河内のスポット紹介です。
運営しているクリエイター

#富田林

秋めいて それでも食べる アイスかな 濃いジェラート 今こそ旨し

「夏にだって鍋を食うんだ!」そんなことを思いながら店の前に来た。ジェラートの専門店である…

宅建の 無料講座は 歴史かな 地域のヒーロー 今年も学び

無料には目がないが、有料だと避けがちになる。たとえばネットでも無料と聞けば自由に拝見する…

細胞も 喜ぶランチ 食らうとき 雨混じりでも 楽しくなるか

駅前で最近始まった教室に来ていた。今日は雨混じりの梅雨空だが、個性的な先生から習ったワー…

村行きて スイセン眺め 目を癒し 口を癒すは スパイスの味

私が村に来た理由はほかでもない。冬に咲くスイセンの名所があることだった。「スイセンが咲い…

有名な 夏の棚田を ながめつつ その先ありし 隣市の影を

今日はこちらの記事を公開しました。千早赤阪村で有名な下赤坂の棚田を遠くに眺めていると実は…

100円で市内をくまなく回る大阪狭山市の巡回バス

先日、大阪狭山市を歩いていると、派手な柄のバスを見つけました。 これは大阪狭山市の市内を…

富田林の寺ヶ池(寺池) ~引っ越し直後から気になっていたもうひとつの池~

今日はこちらの記事を書きました。これは富田林にある寺池公園の話。 ところで寺池公園にあるのは寺池とありますが、実は寺ヶ池という表記が存在ました。 たとえばGoogleマップでは明確に「寺ヶ池」と書いてありますし、また大阪狭山市側にあったトップの沿革が書かれた説明版でも「寺ヶ池」と書いています。 寺ヶ池と言えば、どうしても近所にある河内長野の寺ヶ池となりますが、引っ越し直後でしょうか、周辺の地図を見たときに、南海金剛駅のすぐ横にある寺ヶ池と書かれた三日月形の池の存在。同じ名

千早赤阪村への道

 本日は次の記事を書きました。これは富田林の南東で、かつて南河内郡東條村があったエリアで…

南河内地域にある駅を紹介します

 先日河内長野の駅を紹介する記事を書きました。それはこちらのやんさんの企画ですが、もう一…

錦織公園内にある 堂ノ山古墳

 数回に分けて紹介していた富田林市にある錦織公園シリーズもこれで最後です。実は公園内に古…

気軽にトレッキングができる錦織公園

 周りが住宅地なのにここだけが自然の残る錦織公園。これまでいろんな見どころがありましたが…

河内の里 宅地開発化される前の姿を再現

 河内長野を含めた南河内地域は、観光名所や自然の残っているところもありますが、所詮は大阪…

里の家 河内の伝統的な住宅を再現した公園内休憩所

 錦織公園は基本的に24時間開放されています。しかし一部の場所は時間制限がなされているエリ…

ドレミ小橋 ~単純だけどはまる陸橋~

 6月24日は、1024年に、イタリアの僧侶ギドー・ダレッツオがドレミの音階を定めたことからドレミの日と呼ばれています。そして錦織公園にもドレミに関する場所があったので紹介しましょう。その名はドレミ小橋という陸橋です。  公園内のメインの道を歩いていくと、陸橋が見えてきました。これがドレミ小橋です。  見た目何の変哲もない陸橋ですが、なぜドレミ小橋という名前がついているのか。それは端の所に来れば一目瞭然。  七つの子と書いていますが、その下のマレットケースと書かれている