マガジンのカバー画像

短歌

632
南河内や奥河内などの風景を眺めながら短歌を詠ったものを集めました。個人的には俳句・川柳の5.7.5より、短歌の5.7.5.7.7の方が好きです。
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

北側に あるもの探す 秋の空 城跡みつけ 想像まかせ

今日はこちらの記事を公開しました。富田林別井の北側、北別井の散策で、南北朝時代の城跡2カ…

秋散歩 道路工事を 前にして 実は遺跡の 発掘と知り

今日はこちらの記事を公開しました。河内長野の中高向周辺を歩いていたら道路工事をしていたと…

秋の池 野鳥姿 憩いの場 鳥限定の 動物園か

「なるべく動物園に行きたいんだが、どこかないかな」 遠方から大阪の富田林に遊びにこようと…

秋山に 古き旅館 再生へ 必要無きは 成仏宴 

「先生、成仏宴ってどいう事ですか」研究生の質問に教授は得意げになる。「ここでいう成仏は人…

気になった 東の果てを 目指す秋 隣の役場 見渡せる位置

今日はこちらの記事を公開しました。富田林で最も東にある南別井地域に行って何があるかあるか…

バスに乗り 秋の風景 眺めつつ 稲穂が映える 彼岸赤花

今日はこちらの記事を公開しました。河内長野は稲刈り前で稲穂が実っている状況、すぐそばに彼…

秋祭り 半月前に 予行かな 本番同じ 豪快な曳き

今日はこちらの記事を公開しました。河内長野では秋祭り本番の2週間前に試験曳きと呼ばれるだんじりのテスト走行が行われるという内容。 試験曳きは河内長野以外の地域でのおこなわれていますが、時期もバラバラ。河内長野は2週間前という伝統があるようです。昨年その様子を見ましたが、テスト走行といいながら本番そのものだと圧倒されました。 秋祭り 半月前に 予行かな 本番同じ 豪快な曳き  (あきまつり はんつきまえに よこうかな ほんばんおなじ ごうかいなひき) #短歌 #今日の短歌

読む時間 スケジュールを 眺めつつ できる日探す 公園の秋

読む時間が欲しいと、スマホのスケジュール帳を見ながら唸っていた。完全に予定が詰まるだけで…

チョロいと くさび打つ夢 彼岸中 起きた公園 静けさの中

「ふん、チョロいの、くさびでどうにかなりそうだ」近所にある寺ヶ池公園を歩いていると、ラン…

秋の日に 呪い臭は 悪夢かな 歩いて癒す 秋桜香り 

嫌な臭いがする。何だろう。腐臭とか刺激が強いとかそういうのではない。表現が難しいが、この…

人気店 いつも諦め 秋の空 自動販売 ようやく買える     

今日はこちらの記事を公開しました。河内長野の千代田駅近くにある人気のサンドイッチ店に自動…

三カ月 秋に様子を 確認し 後利用に て 理想を語り     

今日はこちらの記事を公開しました。富田林で喜志駅から富田林駅の間の高架工事が終わった後の…

バス合間 僅かな距離 歩く秋 車使わず 運動できて

「本当に驚きだな。感心するよ」山に囲まれた町河内長野に引っ越して半年余り、気が付けば古く…

壁の絵は 立体写し 秋の空 南花台にて 役目を見つけ 

今日はこちらの記事を公開しました。河内長野の南花台の下にある壁には立体的なアートがあるという内容 調べるといろいろありました。ここではあえて触れませんが、秋の空に似合ったアートだと思いました。 壁の絵は 立体写し 秋の空 南花台にて 役目を見つけ (かべのえは りったいうつし あきのそら なんかだいにて やくめをみつけ) #短歌 #今日の短歌 #散歩日記 #南花台 #壁画 #河内長野 #南河内 #奥河内