見出し画像

オールドレンズの世界へ

Nikon Z9を買ったことで、ありがたいことにカメラ関係のお声がけをいただけることが増えました。そして、先日YouTube撮影へのゲスト参加をして、Z9を使わせていただける機会がありました。

詳しくはYouTubeが公開されてから色々書く予定ですが、とりあえず早く手元に来てほしいという気持ちが募りすぎて募りすぎて…

その気持ちをなんとか抑えるべく、新しい試みを!!マウントアダプターを買い、オールドレンズを使う試みです!!またこれ写真の幅が広がる予感😳 

何度も書かせていただいていますか、私の使っているデジタル一眼はSONYα7IIです。そして、今回買ったアダプターは、CanonのFDマウントが使えるもの!フィルムカメラで沢山使っているこのレンズをデジカメで使えば、また違う世界が見えると言う素晴らしいツールですね😌 

50mmの単焦点しかデジカメ用のレンズは持っていませんが、FDマウントは広角から望遠まで合わせてレンズを3つほど持っています。オールドレンズならではの楽しみもありますが、 SONYでも広角、望遠で撮れるのが楽しみ楽しみ😆

そして、早速オールドカメラを使ってみました!感想としては、淡さがあってなんとも言えない儚さを感じさせるなーと。被写体撮影にはもってこいな感じがします。

上が本来のSONYのレンズ。下がオールドレンズ。

まだまだオールドレンズの良さを知りきれていないので、バシバシ使っていこうと思います😤


さて、夜にはカメラ遊びをしました。しかし、撮った写真が芸術方面に偏りすぎていて、オールドレンズならではの良さが何なのか分かりませんでした😂でも気に入っているので載せちゃいます!写真は無加工です。色は撮影中に妹と私で作り出しました。


カメラ遊びをしていると新しいことに気がつくことが多く、凄く楽しくて結構長いこと遊んじゃいました😆

早くZ9こーいこい📸(結局気持ちの終着点はここ)

この記事が参加している募集

#カメラのたのしみ方

55,188件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?