見出し画像

マキタの掃除機と私

先月だったろうか。

掃除機を買いました。夫が。

makitaがいい、makitaがいいと
ずーっと言っていて、
電機店に行っても
「型番が違う」というこだわり。

大型電機店を2つ回ってもまだ買わない。

生協の広告に載って安くても
「型番が違う」…まだ??

最終的に納得して購入したのは
近くのイオンでした。

ーーーー

makitaCL107FDSHW

ちなみに買ったのはこちら。

マキタ(Makita) 充電式クリーナ 10.8V バッテリー・充電器付 CL107FDSHW https://www.amazon.co.jp/dp/B01LWLI39X/ref=cm_sw_r_other_apa_i_C85RDbQ6Y2JTP

スマホで書いてるんで見にくくてすみません。
(スマホアプリでもウィジェット入れられるといいな。
 せっかく有料使ってるんだし。)

夫にAmazonで買えばいいじゃんと言ったら、
どうも目で見て手にとって買いたかった様子。

仕事でパソコンだの回路だの扱ってるのに
意外と慎重アナログ派です。

夫によると、購入の決め手は
新幹線の清掃で使用されている実績、だそうな。

蛇足ですが夫は鉄道大好きです。
飛行機怖いって言って陸路を推します。

ーーーー

軽い!!!

10年物の掃除機を使っていた我ら夫婦。
軽さに驚きを隠せなかった。

片手でスイスイ押せちゃうんですもの。

1.1kgというのは他社と比べても圧倒的に軽い

簡単に持てるから
「あ、そうじしよう」と
軽い気持ちで掃除ができます。

ら く 。

ーーーー

コードレス!!!

今更かよとお思いの方も多いでしょう。

今更だった。

もっと早く買っておけば楽だった…

急な回転をしても
コードに本体が引っかかることはないし。

コードがのびきっても
違うコンセントに差し直さなくていいし。

ら く ら く 。

ーーーー

スリム!!!

今どきの掃除機は
だいたいこのくらいなんだろうけど。

本体が小さいから幅を全然とりません

我が家の片付かない部屋でも
きちんと収まってくれました。
(トップ画像…わかりにくいですが)

ちなみに赤ちゃん対策で
部屋のものはどんどん減らしてるけど
それはまた別の話。

先代はイチイチ目につかないところに
しまって出し入れが面倒だったから、
立てかけるだけで済むのは嬉しいです。

ら く ら く ら く 。

ーーーー

欠点

そんなmakitaくんにも欠点があります。

作動音がうちのお姫様を泣かせること。

いや、静かな方ですよ。
先代と比べてもかなり静か。

でも、繊細な我が娘…
違う部屋に待たせても
どうも察知してしまいます。

とはいえ清潔な環境は
あなたにとっても大切…

「ごめんね!」と言いながら
泣き顔を横目に掃除しています(泣)

ーーーー

欠点2

稼働時間が短いです。

パワフルモードにしちゃうと、ですが。

標準モードで頑張れば20分。

でもカーペットって、パワフルじゃないと
チリが吸えないことがあるのですよ。

そうすると10分くらい

知らないだけで、
コードレスってこんなもんかしら?
と思ってググったら40分保つ機種もあるそうな。

参考:
おさいふプラス
コードレス掃除機8メーカー比較!「連続使用時間」「充電時間」がポイント!
https://jin-plus.com/cordless/

でも、10分以内に終わらせるという意識で
掃除すれば、効率も考えるようになるし、
時間の有効活用にもなるし、まあいっか。

ーーーー

あとがき

新しい掃除機を買ったら、
断然掃除が楽になりました。

まだ使える…という意識も大切だけど、
毎日消費される労働力を考えると、
新しい技術を導入することも、
コスト削減といえるなあ、と思います。

掃除機を買ってくれた夫に感謝です。

ーーーー

セルビエンテ・タコーン(蛇の足)

いまだに紙媒体で頑張ってる公共団体には、
早く全員にパソコン貸与して、
お知らせを印刷しなくて
済むようにしてほしいな。

応援してくださるそのお気持ちだけで、十分ありがたいのです^_^