見出し画像

ある朝の「アンパンマン!」

朝っぱらから娘が口にする言葉ランキングの1位は「パイ」ですが、2位は「アンパンマン」です。

布団の上で寝ぼけて「シュッシュ」「ちっちゃい」「どじょ(どうぞ)」などと言う時もありますが、授乳中にハッとしたように口を離して「アンパンマン…」と呟くときばかりは笑いを禁じえません。

寝ぼけならまだ可愛らしいのですが、強く自己主張してくる時もあります。それを七五調で読むとこんな感じ。

リビングで リモコン持って 「アンパンマン!」

画像1

YouTubeの「アンパンマン サンサンたいそう」です。

ンパンマン!」は「ゆーちゅーぶみせろ」なのです…

私が「あとで」などと気を逸らそうとすると「ンパンマン!」と語気を強め、スルーすると「ンパンマ〜」と泣いて駄々をこねます。

なるべくテレビを見せないようにがんばってきたのですが…とうとうハマってしまいました…

2mほど距離をとって膝に乗せるもじっとできず、写真のように画面に向かっていってしまいます…

晴れていれば庭で散歩させるのですが、雨や強風のときは絵本やオモチャに飽くこともしばしば…

別な日のふーちゃん。アンパンマンが映る前から走り寄っていきました。

画像2

YouTubeより面白い遊び、考え中です。

この記事が参加している募集

#育児日記

48,996件

応援してくださるそのお気持ちだけで、十分ありがたいのです^_^