見出し画像

次の旅先、三重にしやん?vol.2


『 次の旅先、三重にしやん? 』第2弾はコロナ禍で人気が急上昇したグランピング。今はまだまだ寒いですが、これから春先にかけて、旅行を計画している人もいるのではないでしょうか?

今回ご紹介するのはグランピングと共に、アクティビティも楽しめる三重県度会郡南伊勢町にある『 TASO FOREST CAMP 』です。

そもそもグランピングとは?

ここ数年で注目されるようになったグランピング。glamorouscampingを組み合わせた造語。アウトドアの魅力は残しつつ、優雅な滞在ができるのが特徴です。

キャンプ用品がなくてもキャンプ気分を楽しむことができ、お洒落なキャンプサイトに泊まることができます。


 💁‍♀️グランピングはこんな方におすすめ!
 ☑︎ キャンプ🏕興味あるけど、準備は面倒。
 ☑︎ 寝袋では寝れる気がしない。
 ☑︎ 虫が苦手 🐞
 ☑︎ お洒落なところに泊まりたい!

TASO FOREST CAMPとは?

名古屋から車で2時間、大阪から3時間程の場所にある2020年にオープンしたばかりのグランピング施設。

志摩スペイン村(パルケエスパーニャ)という超有名なテーマパークが三重県にあるのですが、そこから車で約30分です。

テントサイトは3種類あり、それぞれ個々の空間が保たれていて、コロナ禍でも密を避けてのんびりできます。

前回宿泊したモンブラン サイト

写真を見ていただくとなんやら、2つドームがありますよね。なんと各サイトに専用ジェットバスが付いているんです。

ジェットバスとは別で共用のシャワールームもあるので安心!

言いつつ翌日は伊勢の銭湯に寄って帰宅。笑
こちらもめちゃくちゃおすすめなのでまたいつか🤭
食器やケトルなどBBQに必要なものはすべて完備!

食事は持ち込んで自分で作ってもいいし、施設の食材サービスを利用してもいい!食材サービスは南伊勢町ならではの魚介類のメニューも豊富ですよ🐟

わたしは持ち込みをしてとことん好きなものを食べるスタイルにしました!

「この量だと足りないかな〜」と思いながら、大量購入した食材は女3人できれいに平らげました。笑

気になるドームの中はどうなってるの?

私が泊まったのは3つの中のモンブランというサイト。中にはベットとソファベットがあり十分な広さでした。

9月だったので内装はハロウィン仕様

冷蔵庫やドレッサー(しかも女優ライト付き💃笑)エアコンも完備。暑さや寒さはコントロールできるので問題ありません。

目立ってしまったいろはす。笑

夜は真っ暗なので持ち運び可能なお洒落なランプや懐中電灯もあるのでトイレ🚽に行く時も安心。

ちなみに...
💁‍♀️ 新しい施設なのでトイレも新しくて綺麗!

キャンプ場の外のトイレって暗くて汚い...というイメージがあったのですが、、明るくて綺麗なので夜も怖くありません!


キャンプだけじゃない!マリンスポーツも充実! 

キャンプ場ってどちらかというと山や森にあるイメージですが、なんとここはすぐ目の前が海!山での自然と同時に、海の景色も楽しめてしまうんです。

朝は海辺の散歩からスタート🚶‍♀️気分も爽快

近畿エリアで唯一の伊勢志摩スカイダイビングクラブがあり、田曽白浜海岸ではバナナボートやSUPなど、マリンアクティビティも体験可能!

グランピングもできて、アクティビティもできるなんてまさに一石二鳥!!!

3時間遊び放題で、通常価格10,000円のところ宿泊者はなんと8,000円で利用可能なのでお得です。

わたしは「ちょっと寒いかな〜」と思って水着を持っていかなかったのでめちゃくちゃ後悔しました。9月末、まだまだ暖かかった!笑


次のグランピングは南伊勢に決まり

いかがでしたか?今回はグループでも、家族連れでも楽しめるおすすめのグランピング場を紹介しました。

TASO FOREST CAMPは3サイトのみの小さなグランピング場なので気になる方は早めの予約がおすすめです!

またすぐ近くには昨年オープンしたばかりのヨットの型のグランピング場『TASO FOREST MARINA』や1日1組限定の貸別邸『ISE-SHIMA OCEAN VILLA 倭』もあります。

ぜひ次の旅行の旅の参考になれば嬉しいです。

さてさて次回以降は三重のカフェやお土産なども紹介していこうと思っています。

(もしリクエストがあればコメントかDMお待ちしております💌💓)

この記事が参加している募集

休日のすごし方

泊まってよかった宿

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?