見出し画像

パスポートを更新しよう!電子申請のススメ

先日パスポートの更新をしました。
あと数か月残ってたんだけど、この残存期間だともうどこにも入国できないし、やろう。と思ったときにすぐやる練習✈️✈️

マイナンバーで更新できるのは知ってたんだけど、交通会館も近いので、パスポートセンターで更新することに。
申請書を打ち込んで、印刷→写真は自分で取ったものをコンビニで印刷。
ゴールデンウイーク直前だったので、必要な人はもうみんな取り終わってるだろう。と甘い気持ちでパスポートセンターにいったらすっごい人!!あんな人込み久しぶりに見た。

足の踏み場もないぐらい人がいるし、今何人待ちかもわからないぐらい…。
係の方に聞いたら、最近平日でもこれぐらい混んでるんですよ。っておっしゃっていて、ご苦労様です。

あきらめて家に帰って、iphoneで更新してみることに。これが大成功でした!

マイナンバーカードでログインして、サクサク進む。
写真のアップがちょっとわかりづらいんだけど、エラーメッセージが出てもそのまま進む。にしてしまえばよいだけだった(写真はサイズが小さかったらしく、あとで差し替えしてください。って連絡あり)。

あ、ちなみに写真はアプリでとるのがよいです(わたしはスノウでとりました)。多分jpegじゃないとアップできないので、iphoneのカメラは変換しなきゃならないのよね。
美容院から帰ってきてすぐ撮りまくって、ベストショットを選んだ笑
気に入るまで取り直しできて便利すぎる。

そのまますすんで、サインも撮影。
パスポートのICチップを読み込んだりして、あっという間に申請できました!
ここでぜったいやった方がよいこと。
クレジットカードの登録💳
申請の最後に出てきたからなんとなくしたけど、これがかなり正解だった。

2日後ぐらいに写真を差し替えたら、すぐに申請完了の連絡がきて、5日後には受け取れるそう。早ーい!

受取はパスポート原本と、QRコードが必要なので、それだけ持っていけばOK。
ちなみに有楽町のパスポートセンターでは、受取カウンターのさらに奥に、電子申請カウンターが1つだけあるので、そこだけ行列0です。
そしてそして、クレジットカード登録をしている人は、すでに決済されてるらしく、印紙の行列にならばなくて良いのです。
印紙買うのだけでも何分待つんだろう。って思うぐらいの行列で、みんな顔が死んでた😂

とにかく期限が切れる前に、電子申請+クレカ登録をお勧めします!
期限きれちゃうとできないらしい。
色々便利になっててすごいなー。

そして受け取ったパスポート見て感動!なんてかっこいいの!!!!!

富嶽三十六景、全ページ違うの

こんな美しいパスポートある??日本人でよかった。って思っちゃった。早速友達に自慢した。

前の10年は思ったよりたくさんつかえなくて残念だったけど、このパスポートはスタンプで埋め尽くされるように(最近自動化ゲート使っちゃったりするけど笑)、楽しい10年にするぞ!って決意したのでした。