ミナのアクセシビリティ研究発表 2020年6月

ミナのアクセシビリティ研究発表
この番組は、視覚障害の方の生活を便利にする機械や情報を研究している私ミナが、出始めて来たと感じている成果をお話します。
今日のBGMは音羽ざくろさんの心の鼓動です。
今日のテーマはZoomingラジオです。
感染症の影響によりオンラインでの交流の必要性が大きくなる中、Zoomも大事な交流インフラの一つになっているように感じています。
Zoomの新しい可能性に気付き、Zoomingラジオを試しています。
Zoomingラジオについて説明します。Zoomは本来ミーティングやオンラインイベントを行なうのに使われていますが、設定によってはラジオのような情報配信にも使えるのではないかと考えました。そこで、10分くらいの録音番組を作り、Zoomingラジオ専用のミーティングリンクを作成して公開し、時間を指定してミーティングを開催して、コンピュータの音声共有を行ない、録音内容を配信しました。ミーティングの設定については、自分のコンピュータの音声しか入らないように、参加者のマイクをミュートで開始。参加者のマイクのミュート解除は許可しない。チャットは許可しない。参加者による画面や音声共有は許可しないなどを設定します。そうすると、他の参加者の声や音は入らず、録音音声だけを配信することが出来ます。
次に、これをなぜZoomでやっているのか。ツイキャスやねとらじ、YouTubeで良いのではないかと感じる方もいらっしゃるかもしれません。これらのサービスとZoomミーティングの大きな違いは、インターネット回線が必要か、電話でも聞けるのかです。つまり、スマホ、パソコンを持っていない、インターネット環境も整っていない人も、電話でアクセスして聞くことが出来ます。
そこで、普段テレビやラジオではあまり放送されない、視覚障害の方に特化した情報を10分に凝縮して、配信したいと考えました。
視覚障害の方の情報機器について、ガラホ、スマートフォン、パソコンの順に、使用方法や何が出来るか、どこで誰に教えてもらえるかなどを、お話出来る範囲でお話しています。
配信は毎日を目指していましたが、聴いている人が0の日が続いた現在、不定期配信となっています。気が向いたらツイートしたり他でお知らせして配信しようと考えています。
今日の番組はいかがでしたでしょうか。番組宛てのお便りを募集しています。メールアドレスaccs@himaraji.comまでお送り下さい。番組専用メッセージフォームからもお送りいただけます。以上、ミナのアクセシビリティ研究発表でした。

番組の時間調整のための、お知らせです。ブラインドオンラインサービスは、6月1日からサポートの料金の変更を行ないました。サポートについて詳しくは、お問い合わせ下さい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?