MFレンズ使用に最適なミラーレスカメラは?

昨今カメラは多く発売していますがその中でもMFレンズに合うミラーレスカメラを紹介します。

1、SONY α7C
フルサイズなのにAPS-Cのα6600とほぼ本体サイズが同じでボディー内手ブレ補正とEVFが搭載されておりMFレンズ使用でも手ブレ補正は効きます。
また、Eマウントなので対応している変換アダプターがミラーレスカメラの中で一番種類が豊富です。

一番の特徴はMFレンズをAF化してしまうマウント変換アダプターも使用できる利点があります。
レンズ記載の焦点距離まま使用できるのも利点があります。

2、富士フイルム X-PRO2
センサーサイズはAPS-Cですが昔のフイルムカメラぽいのとフイルムシュミレーション機能も備わっているので人気がある機種です。

また、純正オプションでライカMマウント変換アダプターを発売してるのも魅力です。
また、SONYと同様にMFレンズをAF化するマウント変換アダプターも他社から発売しています。
SONYのカメラについで2番めにマウント変換アダプターのが多いです。
注意点は焦点距離が35mm換算で1.5倍になるためMFレンズの焦点距離で購入してしまうと望遠寄りになってしまいます。

3、SIGMA fp & fp L
フルサイズセンサーのミラーレスカメラの中では最小のカメラです。
SONYや富士フイルムのカメラようにボディー内手ブレ補正機能とファインダー(別売)は付いておりませんが電子ビューファインダーは別売で販売しています。

変換マウントの種類は少ないのですが人気のあるレンズマウントに対応している変換マウントは揃っています(ライカM、L39、M42、Kマウント、NIKON F、Canon EF、コンタックスヤシカマウント等)*オールドレンズで撮影する方では人気のカメラです。

【オールドレンズ向きカメラを選ぶポイント】
1、フルサイズセンサーでとにかくコンパクトで持ち運びやすくカメラまかせで撮影すのではなくカメラ任せ機能に頼らないで本来の撮影する楽しみを得られるカメラ購入を考えてる人。
・SIGMA fp or fp L

2、フルサイズセンサーでファインダーも手ブレ補正もついていて小さく持ち運びやすいカメラの購入を考えている人、
・SONY α7C

3、オールドカメラ(フイルム時代)みたいな写りと形でファッションの一部としての購入を考えている人。
・フジフイルム X-PRO2 or PRO3

オールドレンズに合うカメラを紹介しました、参考になればと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?