見出し画像

【雑文】上手い話には裏がある

 
 ネットニュースで見て知ったのだけれど、前ZOZO社長の前澤氏が、ツイッター上で夫婦100組に100万円をプレゼントする、カップル基金なるものをやっているらしい。
 
 前澤氏はこれまでにも、お年玉キャンペーンや、ひとり親基金など同様の試みを何度も行ってきたけれど、今回もほぼほぼ同様のキャンペーンだろう。
 
 前澤氏がこうしたキャンペーンをやるのは、まあ分かる。
 つまり穿った見方をすれば、注目を集めたいということなのだと思う。
 
 前澤氏にとっては、有名であることがひとつのビジネスになっているので、定期的に耳目を集めておきたいのだろう。
 
 もちろん前澤氏に、市井の人たちを支援したいという気持ちが無いわけではないだろうが、100%の善意だけでこうしたことをやっているわけはないだろう。
 100万円×100組で1億円、それに見合う効果があるのかは分からないが、ある程度は見込みがあるからやっていることなのだろうと思う。

 ところでツイッター上には類似の試みを行う詐欺アカウントも多数存在する。
 
 石油王の息子だか、株で巨万の富を築いた大富豪だか、そんなことを自称するよく分からないアカウントが、フォロー&RTで、抽選100人に100万円プレゼント、なんてことを言っていたりする。
 
 前澤氏の場合は実際にお金がもらえたらしいのだけれど、こちらの場合はただの詐欺アカウントなので、どんなにRTしたところでお金がもらえるわけではない(僕が確かめたわけではないので、そう言われているというだけの話だが)。
 
 では、こうしたアカウントは何のためにこんなことをしているのか。
 その目的は、大きく分けて二つなのだという。
 
 一つは個人情報収集。
 
 件の詐欺キャンペーンに応募すると、ある日こんなメールが届く。
 「おめでとうございます! あなたは100万円に当選しました。つきましては振り込みのために口座情報と、住所氏名メールアドレスをお知らせください」
 そして教えた情報は、まんまと個人情報売買に流されるわけだ。
 
 もうひとつは、アカウント売買。
 
 世の中には、とにかくフォロワー数の多いアカウントを欲しがる人がいるようで、何万というフォロワーをもつアカウントにはそれなりの価値がつくらしい。
 
 これはただの想像だけれど、多分インフルエンサーマーケティングとか、ブームをしかける側の人間がそうしたアカウントを買ったりするんじゃないだろうか。
 ツイッターでは名前やIDを自由に変えることができるので、そうやってキャンペーンで人集めをしておいてから、IDと名前を変えて販売されるらしい。
 
 いずれにせよよほど酔狂な事情でもないかぎり、タダでお金がもらえるはずもない。
 上手い話には当然、何らかの裏があるはずだ。

 ところで、ツイッターのIDと名前を自由に変えられる仕様はどうにかならないのだろうかと思う。
 
 というのも、たまにフォロワーさんが名前もIDもアイコンも一斉に変えていて、誰なのか全く分からなくなることがあるからだ。
 TLに見たことない人がいて、過去ログを見て初めて誰なのか分かる、ということもある。
 
 名前とアイコンはともかくとして、せめてIDくらいは変えられない仕様にするべきではないかと思うのだが……。
 
 
 
 
 

よろしければサポートお願いします。いただいたサポートは美味しいお酒に代わります。