見出し画像

きっと届かない『ありがとう』をあなたに

三宅健様

届かないだろうとわかっていながら、あなたに感謝を伝えたくて、この手紙を書くことにしました。
…それじゃ伝わらないじゃんって、言わないでね。

11月以降、V6を好きになっていった私がした行動の中に、
『Johnny's webへの入会』がありました。
そこで、Twitterでときどき目にする【にこ健】や【イノなき】というのが、
この中のコンテンツだと知りました。
三宅くんの【にこ健】は、
理由はわからないけれどバックナンバーをたくさん見られるようになっていて。
私はその中のいくつかを適当に見ていました。
…嘘です、適当じゃありません。
坂本くんが写ってるアイコンの日を中心に見てました(笑)。
そこは大目に見てください。

そして、ふと、気づくのです。
緊急事態宣言が明ける前くらいまでなのかな。
医療従事者や関係者たちへの感謝の言葉が、
いつもいつも投稿の中に書かれていることに。
それがわかって、読めるバックナンバー、全部、読みました。
あなたの『人に寄り添う気持ち』が確かにそこにありました。

私は病院の受付で働いています。
この1年、大変でした。正直言って。
患者さんの対応はまだしも、ワクチン接種業務にはほんと、疲れました。
政府やら医師会やらっていう上の方の人の言うことは日々あれこれ変わり。
言いっぱなし、現場に投げっぱなしじゃん、ってことが山盛りで。
1回目と2回目は3週間開けなきゃいけないから…ここは祝日でクリニックは休みだから…とあれこれ考えながら日程を組まざるを得なくなり。
その日は都合が悪くなったと言われれば何人もに連絡をして6の倍数の人数にになるよう調整し。
当日キャンセルが出れば代わりの人を急いで探し。
ネット予約必須という上からのお触れで締め切りまで日がない中で枠の設定をしたり。
もう、へとへとだったんです。ばたばたで。
…あなたの言葉は、そんな私を支えてくれたんですね、あんなに遠くから。

今、知って、感謝を述べるのは遅すぎるのかもしれないけれど。
それに気づいたとき、本当に嬉しくて。
空に飛行機が飛ぶなんてことより、どんなに気持ちが伝わってきたか。
書いた本人にはわからないかもしれない。
もしかしたらいつしかテンプレになっていて…ってことだとしても。
あんなに数多くの投稿にそれを含めてくれたこと。
消さずにいてくれたこと。
続けてくれたこと。
ほんとに、ほんとに、嬉しかったんだよ。

だから。
ありがとうございました。

2022年もワクチン接種は続いて。
対応が大変なことも多々、あると思っているのだけれど。
届かないくらい遠くから寄り添ってくれる人がいることを胸に、
進んでいけたらいいな、と思っています。


P.S.
クリスマスの配信、ありがとう。
購入しました。まだ観られてないんだけど。年明けになりそうだけど。
これからもファンの気持ちに寄り添って活動していくんだろうけど、
自分の幸せも大切にしてね。

皆さんの『スキ』や『サポート』が、私とこのアカウントを育ててくれる源になると感じています。よろしくお願いいたします。