見出し画像

『OD!i』第69話「精神への旅路④」

 雁野先生がいなくなった店内であたしがしばらく物思う頃に、

それは訪れました。

……さ……げ……ささ……捧華…達者……か……

 やっと……、ようやく……!

……フルドライヴ!?……もう大丈夫なの?……

……いや……もう数日前に……調っておったのだがな……

……?……なんで?……どうして声掛けてくれなかったの?……

……あたしの所為?……

……む……それは……気にするな……

……?……わ……分かった。……

……だがこれだけは伝えておこう……

 ど……、どっちなのフルドライヴ……。

……捧華は何故……

……フルドライヴの名と合言葉を……考えてくれなかったのだ……

ぁ……? よ……要するに、あたしの所為……って事……だよね……?

そうしてあたし達は再会したんです。

………………
…………
……

 喫茶店でフルドライヴと午後二時が回る頃まで会話し、

あたしには、新たな縁との出会いが御座居ました。

フルドライヴはセーフモード中、

ずっと自身の心の在処と対峙し、

自身が何処から来て何処へ行くのかを、

復調していても、あたしを見ながら考え続けていたそうで。

現在の途中経過の答えをあたしに伝えてくれました。

 そこであたしが分かった事は、

フルドライヴは大きな意味では、凛音ちゃんの内で生まれた、

あたしが解放できる能力である事。

 宇宙や地球に遍在している偉大な存在のお力を、

あたしはごく微かに行使できるだけだと。

 あたしの連なりの鎖の中で、

最もあたしの誕生を望んでいた存在こそがフルドライヴなのだと……。

過去形になってしまうのは、その存在……その人は、

もうこの現世には、肉体を持たない人だからです。


そう、フルドライヴは……あたしの、


………………
…………
……

 瑞希図書館に再び戻り、

落ち着きながら地下書庫の目星を付けた書籍を、

メモを元に、先ずは五冊お借りし、

一階の学習スペースへ持ってまいりました。

 書籍は大体午前中に考えていた事柄についての関係書籍です。

あたしはフルドライヴの無事が知れただけで、

疾走するつもりはなかったのですが、

フルドライヴは告げました。

……捧華……依存し過ぎてはならぬが……

……現在捧華自身に与えられている能力を尽くさぬ事は……

……仲間達に対しての……失礼と後悔に繋がりかねぬ……

……捧華……最善はなくとも……

……常により良い選択を考え続ける事は……忘れるな……

 ですから、足りないあたしは、みんなに追いつき隣を歩ける様に、

覚悟を決めました。

………………
…………
……

 肉体を失い、亡くなっても未だなお、

あたし達全ての家族を愛してくれている、

……あたしのフルドライヴへの認証……

……ではゆこう捧華……

……合言葉は、……

……“実(みのるおじいちゃん)、行(どうかよろしく)”!i……

……承認完了(まかせておけ)……

……起動(スタートアップ)“疾走回路(フルドライヴ)”!i……


あたしのお祖父ちゃんと共に!


 おとうさん、
ぼくはおやふこうばかりのむすこだったね。
なにかをしてあげたくても、もういないんだね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?