マガジンのカバー画像

ミュージック・ジャーニー | 世界の音楽と風景をめぐる旅

91
民音が、各国の駐日大使館の協力のもとで贈る「MIN-ONミュージック・ジャーニー」。世界中の楽しい音楽と美しい景色をお届けします。
運営しているクリエイター

#民音

チリ | ミュージック・ジャーニーvol.49

皆さん、民音ミュージック・ジャーニーへようこそ。 今回は、本年(2022年)、日本・チリ外交関係樹立125周年を迎えるチリ共和国へ、駐日チリ共和国大使館の皆様とともにご案内いたします。 南米大陸の太平洋側に面したチリは、南北に細長く延びたスリムな形状の国です。1つの国のなかで、さまざまな緯度を縦断することから、非常に多種多様な気候風土を持っています。 ~チリ 旅のしおり~ ・北から南へ4,330kmの縦断ツアー(南部地域は寒いので防寒着を忘れずに) ・「世界三大美しい砂

メキシコってどんな国? | ミュージック・ジャーニーvol.47

皆さん、民音ミュージック・ジャーニーへようこそ。 今回は、北米に位置するメキシコ合衆国へ、駐日メキシコ合衆国大使館の皆様とともにご案内いたします。 メキシコは日本の約5倍もの広大な国土を持つ大国であり、そのうちの多くが標高1,000m以上に位置する「高原の国」でもあります。 豊かな気候と資源に恵まれるメキシコでは、農業・工業ともに主要な産業とされていますが、それと同じくらい重要な役割を担っているのが観光業です。なかでも、南部のユカタン半島に位置する都市カンクンは、カリビア

ベネズエラ | ミュージック・ジャーニーvol.46

皆さん、民音ミュージック・ジャーニーへようこそ。 今回は、南アメリカ大陸の北端に位置するベネズエラ・ボリバル共和国へ、駐日ベネズエラ・ボリバル共和国大使館の皆様とともにご案内いたします。 ベネズエラは、日本の約2.4倍もの広さを持つ国土に、多種多様な自然環境が広がる熱帯気候の国です。カリブ海沿岸に位置する近代的な首都部、広大な平野が広がる平原部、高地が続くアンデス地方、サバンナや熱帯雨林が見られるグアヤナ地方など、とてもバリエーション豊かな地理的特徴を持っています。 世界

ブラジルをもっと知ろう | ミュージック・ジャーニーvol.45

皆さん、民音ミュージック・ジャーニーへようこそ。 本日は、南アメリカ大陸の北東部に位置し、南米最大の人口と国土を有するブラジル連邦共和国に、駐日ブラジル連邦共和国大使館の皆様とともにご案内いたします。 第二次世界大戦中、ナチスのユダヤ迫害からブラジルに亡命したユダヤ系オーストリア人作家のシュテファン・ツヴァイク。ブラジルで異なる人種同士が融合しあう「差別のない世界」を目の当たりにすると、その感動をペンに託し、著作『未来の国ブラジル』を世に送りました。 旅のはじめに、20

キルギスってどんな国?を知るための無料コンサート、映像公開します。6/19(日)の無料コンサートも参加者募集中!

2022年5月21日(土)昼夜に、中央アジア諸国・日本外交関係樹立30周年を記念するレクチャーコンサート「シルクロード~文化と友情の架け橋 vol.2 キルギス編~」が東京都港区の赤坂区民センターで開催されました(共催:駐日キルギス共和国大使館、文化庁)。 今回、関係の皆さまにご了承の上でコンサート全編を公開します。 vol.1 ウズベキスタン編は、下記noteにて映像・レポートを公開しています <コンサートレポート> 「子ども向けプログラム」として開催された昼の部は、一