見出し画像

美ノートじゃなくても楽しむには?旅行ノートは簡単でも書いてみる!!

ゴールデンウィーク真っ盛り!今年は何も制限がないから、各地で賑わいをみせてるようですね。

このご時世とはいえ、旅行後は手帳やノートに旅行の記録を書く方も多いかと思います。

私もマイノートを始めてからは、ノートに旅行の記録を取るようになりました。

行った先のパンフレットの切り抜きや、レストランの名刺、子どもの写真なんかをノートに貼って。何が楽しかったか、印象に残ったことなどを書いてます。

旅行ノートといえば、SNSでみかける可愛くスクラップされた美ノートたち!私も最初は憧れて、真似してみたいと思ったものです。

可愛いですよね、旅行のスクラップって。


そして今は全くビジュアル度外視の、映えもへったくれもない簡単な(というか雑な)旅行ノートを作っています。


いや…始めは真似してみようと思ったんですけどね…なんというか…自分には無理だったんですよね…はい…

パンフレットの切り抜きも、レストランの名刺も可愛くデコってスクラップするのではなく、マスキングテープでベタ!!って貼るだけ。

旅行の感想も黒ボールペンだけで、ササッと書くだけ。

子どもの写真もインスピックで印刷したのを、ぺーん!って貼るだけ。

貼る位置も映えもなんも考えず、ただ自分の好きなように旅行にまつわるものをペタペタ貼るだけの旅行ノート。

こんな雑なビジュアル度外視の旅行ノートですが、まあまあ楽しめています。

1番の理由はただ単に「作ろう!」って思えるから。

ビジュアルや映えを気にしてノートを作ろうと思うと、途端に面倒になるし腰が重くなる。

ノートを書くのに気合が要るから、時間がある時にしよー!と思ったら最後。書くのを忘れる。

自分にとっては、美ノートにするよりも記録を残す方が優先順位が高い。

それに気づいてからは、時間があった時にサッと書けて後回しにならない「どう書くかを考えない、簡単な旅行ノート」になりました。

やっぱり書き方を考えたりして、後回しになる方がもったいない。

映えは優先してないけれど、簡単でも旅行の記録はとても楽しいですし、続けられるやり方も大事!!

キレイな旅行ノートに出来なくて悩んでる方は、とりあえず何も考えずに書いてみてはいかがでしょうか。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?