見出し画像

書きやすくて、運びやすくて、使いきりやすいノートを探して

水平に開くノートを買いました。

無印にもフラットに開くノートが売ってるし、水平に開くことがウリの手帳もありますよね。


使ってみた感想としては「やっぱりパタンと開くのはすごく気持ちが良い!」です。


使い勝手の良い、それでいてノートを開きたくなるようなアイテムはやっぱり重要。

水平に開くタイプのノートは割高ですが、自分の気分を上げてくれるのなら安いもんです。言うても数百円だし、安価でウキウキ具合を享受できるのが文房具の良いところ!!


自分にとってベストなサイズ、ベストな使用感って本当に大事。
それだけでノートが習慣になるか否かも決まってくると思っています。


私も色々試してきましたが、今は以下のポイントでノートを買っています。
・A5サイズ
・方眼紙
・ページ数は少なめ
・ホチキス綴り(リング以外なら可)


自分にとって、書きやすくて、運びやすくて、使い切りやすい。

以上を考慮して行き着いたポイントです。


何に重きを置くかは人それぞれですが、自分にフィットしたこだわりのあるノートは使っていて楽しいし、続けやすいんですよね。

過去にA4ノートにハマったこともありますが、持ち運びしにくくて続かなかったり。
リングノートは書きづらくて途中で断念してしまったり。

1発で自分のお気に入りにたどり着くのは難しいけれど、お気に入りを探して見つけていくのも楽しい作業です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?