三村智保

囲碁棋士九段 囲碁の基本と深い話をわかり易く伝えて、読んだ皆さんの囲碁の楽しみが増すよ…

三村智保

囲碁棋士九段 囲碁の基本と深い話をわかり易く伝えて、読んだ皆さんの囲碁の楽しみが増すような発信を目指しています。 YouTube ,X(Twitter),に加えてnoteを始めました。

最近の記事

再生

【YouTube】ヒカルの碁解説②「北斗杯 進藤ヒカル初段ー社清春初段」

この碁を見ると信じられないですが、著名な棋士同士の実際に打たれた手順です。私は知らなかったのですが、ヒカ碁ファンにとっては周知の事実なのでしょうね。

    • 再生

      【YouTube】「天才少女三国志」金恩持ー仲邑菫戦をみる

      お正月にあった注目のイベントで、日中韓の天才女流棋士が激突しました。 結果は残念でしたが、2才年下の仲邑菫さん、今は我慢です。追いつく日は遠くないと見ています。

      • 再生

        【YouTube】柳時熏九段の「33年前の藤沢秀行先生と世界1位の李昌鎬九段はどちらが正しかった?」について

        柳九段のチャンネルでバズった、自分的にも興味深い話があったので、それに乗っかった動画です。

        • 再生

          【YouTube】ヒカルの碁の名場面「塔矢名人vs佐為」戦のヨセの妙手を解説

          囲碁マンガの金字塔、囲碁を知らない人でもファンが多いこの名作を、今までちゃんと読んでいませんでした。 今回一気読みしてみて思ったのは「あまり手の説明が無いな」ということだったので、試しに解説をしてみました。

        【YouTube】ヒカルの碁解説②「北斗杯 進藤ヒカル初段ー社清春初段」

        再生
        • 【YouTube】「天才少女三国志」金恩持ー仲邑菫戦をみる

          再生
        • 【YouTube】柳時熏九段の「33年前の藤沢秀行先生と世界1位の李昌鎬九段はどちらが正しかった?」について

          再生
        • 【YouTube】ヒカルの碁の名場面「塔矢名人vs佐為」戦のヨセの妙手を解説

          再生
          再生

          【YouTube】AIに3子で挑戦②

          前回は自分の打ちたい手を打って負けたので、今回は守りに徹する方針で勝ちに行きます。 置き碁の下手が勝つための心がけ、という意味で参考になるかと思います。

          【YouTube】AIに3子で挑戦②

          再生
          再生

          「言ってはいけない」世界トップ棋士と日本トップ棋士のハンデはどれくらいか?

          レーティングをみて国内の棋士の棋力差、世界トップ棋士との棋力差を推定してみました。

          「言ってはいけない」世界トップ棋士と日本トップ棋士のハンデはどれくらいか?

          再生
          再生

          【YouTube】「テイケイ杯リーグ」仲邑菫女流棋聖、藤沢里菜女流本因坊に快勝

          世界のトップに近づきつつある藤沢里菜さんに対して14才の仲邑菫さんがどれだけ戦えるのか、注目の一戦を解説しました。

          【YouTube】「テイケイ杯リーグ」仲邑菫女流棋聖、藤沢里菜女流本因坊に快勝

          再生
          再生

          【YouTube】日本棋士国内ランキング2023年12月

          非公式ですが日本の囲碁の棋士の順位とレーティングを公開しているサイトがあります。それを見ながら順位の変動を紹介する動画です。

          【YouTube】日本棋士国内ランキング2023年12月

          再生
          再生

          【YouTube】藤沢里菜六段、日本人初の世界戦の決勝へ進出

          私の動画の中ではダントツの再生数になりましたが、残念なことに音質が悪かった。マイクの設定にはいつも悩まされています。

          【YouTube】藤沢里菜六段、日本人初の世界戦の決勝へ進出

          再生
          再生

          【YouTube】AIに3子で挑戦!

          囲碁AIが登場した当初は、自分が3子置いて碁にされることが想像も出来ませんでしたが、やってみると簡単に負けます。とんでもなく強い。

          【YouTube】AIに3子で挑戦!

          再生
          再生

          「恐怖の大型難解定石」今と昔を比較!

          昔からある難解な大型定石「大ナダレ」「大斜」と現代の「ダイレクト三々」と比較して解説しています。 冗談抜きで碁盤の4分の1以上が埋まってしまうレベルで、プロでも変化を覚え切れない・・

          「恐怖の大型難解定石」今と昔を比較!

          再生
          再生

          【YouTube】三星杯に出てきた「世界トップ棋士の序盤研究」

          世界戦で打たれた、目を疑う様な新しい手を紹介します。

          【YouTube】三星杯に出てきた「世界トップ棋士の序盤研究」

          再生
          再生

          【YouTube】プロ棋士ポカ集「シチョウ編」

          名棋士たちがシチョウをうっかりした碁を紹介します。 私自身の「とっておきのネタ」も一緒に登場します。

          【YouTube】プロ棋士ポカ集「シチョウ編」

          再生
          再生

          【YouTube】三星杯を見て世界トップの強さを考える

          どこに差があるのか?差を埋めるためには何をすれば?子供たちの指導をしながら日々考えています。

          【YouTube】三星杯を見て世界トップの強さを考える

          再生

          囲碁棋士の対局中の飲食事情、今と昔

          囲碁のタイトル戦で盤面のこと以外に注目される要素として「対局者の食べ物」があります。 棋聖戦や名人戦は高級な旅館やホテルで打たれることが多く、食事が豪華です。対局にかかる時間も2日制だったりして長いため、デザートも午前に1回、午後に1回など定期的に出されます。 そのように名人や棋聖が食べた素敵なメニューたちの画像が、新聞社のサイトやSNSで発信されています。それらは碁の内容を伝える記事よりもアクセスが多いと聞いて、最初はとても驚いたものです。 このようなプロ棋士の対局時

          囲碁棋士の対局中の飲食事情、今と昔

          あたらしい定石「小目の一間バサミ」

          1図 右下隅の定石を見たことがありますか? 囲碁を打つ大人なら、多くの方が一度は打ったことがある。少なくとも見たことはあるのでは無いでしょうか。 2図 この手順です。 私の道場の子供達も良く打ちます。昔の碁の棋譜並べをしていると良く出てくる手順だからです。 この定石は昔から、黒が厚いから得だと考える人もいれば、白が先手で有利だと考える人もいて、時代によっても変わりますが徐々にプロの間では白側に評価が傾いていきました。 3図 そしてAI時代になって、白が得であるこ

          あたらしい定石「小目の一間バサミ」