マガジンのカバー画像

読んだ本の感想とかまとめとか、好きなだけ

118
読書記録をまとめるために作ったマガジンです。感想重視のもの、読んで思考した内容重視のものなど様々です。
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

『死神の精度』 伊坂幸太郎 作 #感想 #読書

音楽を愛する死神、千葉。食べても美味しいとは感じないし、夜寝なくても眠いという感情が湧い…

ミモザ
1年前
44

『チョウセンアサガオの咲く夏』 柚木裕子 作 #感想 #読書

本屋大賞の『盤上の向日葵』や検事・佐方貞人のミステリーシリーズなどで有名な柚木さんの短編…

ミモザ
1年前
46

『屋上のウインドノーツ』 額賀澪 作 #読書 #感想

「ウインドノーツ」は「風の音」という意味だそうで。 吹奏楽部の青春小説。綺麗事だけが書か…

ミモザ
1年前
26

『腹を割ったら血が出るだけさ』 住野よる 作 #読書 #感想 ③

続き。3記事め。 ちなみに1記事めを公式マガジンに追加していただけたようです、、、! この…

ミモザ
1年前
46

『腹を割ったら血が出るだけさ』 住野よる 作 #読書 #感想 ②

つづき。 昨日の感想を思い出せるような茜寧の姿。 鏡越しに自分を見て、"グロテスク"だと感…

ミモザ
1年前
38

『腹を割ったら血が出るだけさ』 住野よる 作 #読書 #感想 ①

私の大好きな住野よるさんの作品。 私が圧倒的に住野よるさんを好きな理由はたくさんあるのだ…

ミモザ
1年前
49

『母性』 湊かなえ 作 #読書 #感想

今日は映画化も決まっているこの作品の感想を。 自分の母親を愛しすぎていて、親離れができないまま母親になったルミ子(戸田恵梨香さん)と、 母に愛されたいと望み続ける その娘の清佳(永野芽郁さん)のお話。 これを映画化する必要はあったのだろうか?と思った点として、 母親視点の語りと娘視点の語りが本では交互に続く点が挙げられる。 これをどうやって映像作品にするのだろうか。母から見た景色と娘が見た景色はあまりに食い違っている。 母は自分が母(娘にとっては祖母)に愛されたように

『同志少女よ、敵を撃て』 逢坂冬馬 作 #読書 #感想

第11回アガサ・クリスティー賞大賞受賞作。独ソ戦、女性だけの狙撃小隊がたどる生と死。 ソ連…

ミモザ
1年前
38

『六人の嘘つきな大学生』 #読書 #感想

就活をテーマにしたミステリー、若干イヤイヤ読み始めたのだけれど、続きが気になってページを…

ミモザ
1年前
57