マガジンのカバー画像

記事に対する感想まとめ

27
他の方のnoteやニュースなどの記事を引用し、感想を書いたnoteをまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

#女子大生

就活生にも企業の面接官にも言いたい、面接で"嘘"をつくことは、もう終わりにしたい

全国の就活生の90%以上がワンキャリアというサービスを知っている….というくらいの知名度だと…

ミモザ
1年前
84

バリキャリウーマンになりたい!という思考

今日はワンキャリアさんのこの記事の感想を。 ワンキャリア、最近メルマガで尖った記事紹介し…

ミモザ
2年前
47

内々定をもらった後、企業には〇〇をしてほしい、と望む就活生のつぶやき

あっという間に全部見てしまったワンキャリアLIVEのこの3社の出演会。 ZEALSとdelyというかな…

ミモザ
2年前
53

某人事の方の炎上について思うこと

を、忘れないうちに少し書き残しておく。 実際に炎上したツイートはすでに消されてしまってい…

ミモザ
2年前
40

サラリーマンってどんな仕事をしているんだろう、と思っていた時期はあっただろうか?

そろそろ「感想を書こう書こう」と思いながらも書いていなかった記事の感想を書いていきたい。…

ミモザ
2年前
36

"子供の教育格差と自己責任論"

このnoteを読む前に、鈴さんのnoteを読んでほしい。 彼女の声が、1人でも多くの人に届くよう…

ミモザ
3年前
78

先生たちが授業内でする雑談の話

このnoteを投稿すると、「120日連続更新達成」みたいな一言が出てくるのだろう。今日でnote毎日更新を初めて4ヶ月が経ったのか。恐ろしいのはnoteが4ヶ月も続いたことではなくて、コロナに気をつけながらの生活が4ヶ月以上も続いていることだ。やっぱりコロナによる自粛生活によって空き時間が増えたことは、文章を書くきっかけの1つにはなったのではないかと思う部分もあるしねぇ。 🔁 今日は他の方のnoteを読んで考えたことでも書こうと思う。 高校で国語を教えていらっしゃる先生

頑張っても報われない社会で生きること

以前ブログに書いた内容を掘り出してきて新たに内容を付け加えようかな〜〜っていう取り組み(…

ミモザ
3年前
50

理想論かもしれないけれど

久しぶりに〜〜時間に余裕があるので(早めの時間から書き始められているので)今日は就活記事…

ミモザ
3年前
75

「やりたいこと」はなくても良いのではないか、と最近思う

「思っている」というだけで私自身は「やりたいことが多すぎて困る」という状況なんだけれどね…

ミモザ
3年前
67

キャリア面談、わたしはまだ経験したことがないけれど

つい最近人生で初めて本物の「面接」に挑戦した。練習やら模擬面接やら"面談"やらは何度かした…

ミモザ
3年前
67