マガジンのカバー画像

記事に対する感想まとめ

27
他の方のnoteやニュースなどの記事を引用し、感想を書いたnoteをまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

#ブログ

「知らんけど」という言い回しの効果

今日は記事の感想を書いていくわけだけれど、決して記事のメイン内容である本をお勧めするよう…

ミモザ
2年前
37

"子供の教育格差と自己責任論"

このnoteを読む前に、鈴さんのnoteを読んでほしい。 彼女の声が、1人でも多くの人に届くよう…

ミモザ
3年前
78

先生たちが授業内でする雑談の話

このnoteを投稿すると、「120日連続更新達成」みたいな一言が出てくるのだろう。今日でnote毎…

ミモザ
3年前
69

頑張っても報われない社会で生きること

以前ブログに書いた内容を掘り出してきて新たに内容を付け加えようかな〜〜っていう取り組み(…

ミモザ
3年前
50

サイバーエージェント、もはやファンにならざるを得ない

画面の向こうの誰かへ サイバーエージェントという会社はご存知だろうか。 若者に特に知名度…

ミモザ
3年前
76

就活生にとって有意義な説明会ってなんだろう

今日はdely株式会社さん(以降、delyさん)の説明会に参加してきた。 感想「1時間があっという…

ミモザ
3年前
103

キャリア面談、わたしはまだ経験したことがないけれど

つい最近人生で初めて本物の「面接」に挑戦した。練習やら模擬面接やら"面談"やらは何度かしたことがあるが、本番は初めてだった。たった1回のその面接の中で感じた「幸せだったこと」はおいおい書くとして、今日はキャリア面談について。 また私の好きなマガジンをよいこらヨイコラ持ってきた。 以下、マガジンの引用部分は枠で囲んだ。 インターンシップが飽和している今、参加学生を無策で本選考のエントリーに繋げることは難しくなっています。 うん、分かる。インターンシップが多すぎてどれが良

オンラインインターンで満足できるかどうかは、何で変わってくるのか 【学生目線】 …

ワンキャリアクラウドの「新卒採用のトリセツ」の話をするのは2度目。 ワンキャリアさんのnote…

ミモザ
3年前
49

ワンキャリアの「新卒採用のトリセツ」マガジンが面白い

今日はその辺にいる就活生である私が ただただこのマガジンの中のいくつかのnoteについて感想…

ミモザ
3年前
57