見出し画像

入院

すっかり秋…今朝はかなり涼しい。
いよいよ入院。

入退院センターで受付。
33番。
朝9:00。
私の前に、すでに32人もいるのか…恐るべし大学病院。
お部屋の確定と、クレジットカードの登録など済ませて病棟へ。
クラークさんがお部屋の使い方やレンタルパジャマ、自販機の場所などを丁寧に説明してくれる。
看護師さんは、今日の検査スケジュール説明や患部や皮膚の状態チェック、術後のリンパ浮腫を想定しての両側上肢の計測、採血などを一通り済ませる。
その後、若手の医師軍団が来て、右手の甲と右の鎖骨上あたりにマジックで黒丸○をつけられた。
手術側を、絶対に間違えないためらしい。

入院セット

そして早速、昼食。
明日は、あまり食べられなそうだから、しっかり食べよう!
うん、健康的なごはん。
退院したら、身体に悪いもの食べたくなりそう…。

昼食1日目

昼食後、シャワーを浴びる。
そして、いよいよ「ものすごく痛い」と噂のセンチネルリンパ節生検のための注射…
検査室の看護師さんも、
「聞いてるとは思いますが、痛いです。でも、2時間後の撮影までには痛みがひいてる人がほとんどですよ。」と。
待って、一瞬じゃないの?2時間近くも痛み続くの?と、不安に。

いざ!
くぅ〜っ!
あれ、一瞬。
針をチクッとされた痛みは、ほぼ感じないくらい。
薬を入れる時はメッチャ痛い…が、我慢できないほどではなく、一瞬で終わる。
お薬なじませるため、モミモミされる時がちょっと痛い。
総じて…大したことなかった。
なんだ、ドキドキして損した。
そして、2時間後にRIシンチグラフィー撮影、無事終了。

あとはのんびり過ごすだけ。
夕食は18:00。
さっぱりトンカツでした。
コロナ前は食堂で食べることができたけど、今はお部屋でしか食べられない。

夕食1日目

食後、まったりしていると、お世話になった内科の先生が様子を見に来てくれた。

明日は、いよいよ手術。
眠れるかな…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?