見出し画像

朝見神社

 夕べ、かみさんの髪を染めた。風呂に入って染めた髪を洗い流す時、シャンプーの回数が多い少ないで、当たり前だけど裸で喧嘩をした。喧嘩の原因が詰まら過ぎることはお互い分かっているから、風呂から上がり、次のシーンに移ると何事もなかったような、いつもの生活が回り始める。ぼーっと就寝前の時間に本を読んだり、Youtubeを観たりしていたら、かみさんが、今度は朝見神社の御朱印を貰って来て言って寝た。私も、飼い犬のうみも寝た。
 翌日の今日、携帯目覚ましのうるさい音を聞かずに済むように、目覚ましよりも少し前に起きる。朝のいろいろがあって、次男を職場まで送って、近くの運動公園で自転車に乗り換えて職場を目指す。途中、別府市役所に用事があったので。東別府から路地をあみだくじ状に上り始めたら、突然、夕べのかみさんの頼まれごとを思い出した。朝見神社か、近くだし寄ってみるか。
 そして、寄ってみてびっくり、大きな夫婦杉が聳えている。階段を上がると、心字ヶ池に鯉が泳いでいて、さらに階段を上ると本殿、右手に社務所、奥にカフェと保育園があった。賑やか、掃除中のおいさんが不愛想、トイレは和式便座で障害者トイレなし、駐車場から車椅子でも行けるようになっている。いやいや、来年の初詣、いつも職場で行く竈門神社が「鬼滅の刃」で混雑を極めていたら、ここでもいいかと下見を兼ねて業務として来たのだ。言い訳ながら。約束の御朱印を貰って、市役所に寄っての出勤となった。本日も走行距離は41キロ。

2020年10月29日

ここで頂く幾ばくかの支援が、アマチュア雑文家になる為のモチベーションになります。