進化
1月半ばに大学に入学してから5週間が経過、1科目めの筆記試験が終了しました
結果は、、、まぁ撃沈(笑)ですがこれは私が思い描いていたただ落ち込むという気持ちが残った撃沈ではないので
これまでの経過をまとめながら最後に撃沈の考察を書きたいと思います
私が受けている大学のプログラムは1教科×5週間×4教科=1termin (半年)の構成になっています
1教科目は資格へのイントロダクション、主に資格における倫理観、論理を学びます
今回この5週間で学んだこと
◯スウェーデンで友達を作るということ
◯言語習得
◯大学で気づいた学習するという概念
スウェーデンで友達を作るということ
これは予め私が予想していた通り、難しい
でもただただ難しいという感想だけなのではなく、それが普通なんだなと改めて実感しました
あとバックグランドの違いで友達になる感覚が違うというのはあまり言いたくないなぁというのも、、本音だし自分が大切にしたい気持ちです
今回グループワークで4人の方と仲良くなりました
最初の2週間は私ともう一人、他3人との壁があった感覚だけど
その後お互いの家族やペット、なぜこのプログラムを目指すことにしたかなど話せただけでもすごく良かったと思う
この4人以外に自己紹できた人は数名、、、
なんとなく座る席が決まってきて、そこから声をかけて”もらった”ことで仲良くなれました ありがたや〜です
言語習得
これは本当に本当に苦労した
当たり前かもしれないけど、、、
グループワークではその日午前中に授業で受けた内容を細分化し1つの概念についてグループでレポートを作ってその日1日の終わりに口頭で発表、提出するというもの
まずその場で文献なり、本を読んでそれを取りまとめるまで語学の知識がない(汗)なんとか1ページを読んで、提出するレポート1人半ページのノルマを達成するのがやっとでした
最初はそれでも全く書けなくて、ネイティブの同級生が口頭で言ったことを文にしてくれた(涙)これは本当に本当に感謝しかないです
あと、文法チェックも!これは本当に助かって自分で作った文章は別のドキュメンとに書き込んで訂正してもらった文と比較できるよう文法ノートを作れました!
これは訂正してくれる人がいるからできること!大変だったと思うけど本当にありがたい!!
すごく大変だったけど、たった5週間で本に書いてあること読んでそのまま理解したり、知らなかった言葉をすごく覚えた
これは本当に嬉しい感覚でした
あとはやっぱり会話力だな、、、これが1番苦手だと言いたくないけど
伸ばしたい分野であることに変わりはないです
でも、語彙力が増えると頭に浮かぶ言葉も少しずつ変わってくる感覚は掴めたからインプットは役に立ってると思います
大学で気づいた学習するという概念
これは大学内ではなくて、大学外での話
私の推しグループには大学院を卒業して、気象予報士の資格を取得された方がいます
その方が『趣味は勉強です』って言ってて、まさに私も!ってなりました(笑)
試験勉強をしている時、不覚にも風邪をひいてしまい、、、
でもそれが功を奏して、後悔の残る試験結果にしたくない気持ちが湧いて
その期間中は試験勉強と体調管理の2択に集中した生活になりました
だからそれ以外の欲求が一切なくなって、SNSを見る機会も減った
これは本当に良かったと思います
でもその時思ったのが自分が幸せだと感じる時間の作り方を客観的に知っているのと知らないのとでは違うなって
私はよくTilTokでスウェーデンの大学生の勉強ルーティンとか大学生の1日のような投稿を見て勝手にモチベーションを上げてます(笑)
そこでよくお気に入りの飲み物作ったり、美味しいもの食べたり、森に散歩に行ったり皆自分の好きをよく知ってる!
それがいかに大切を改めて学びました
と、筆記試験撃沈の考察ですが
今回記述式、要は自分の考えを要約したり考察したり、因果関係を説明したり文章を作る必要があります
私はその自信がなかったので、半分答え(文章)を作って丸暗記で挑みました!←その結果が撃沈というわけです!!
この過程は5週間の間に学んだけど、足りなかったのかなっていう
やっぱり日頃から文章を作る能力、自分の考えを言葉にする能力が必要なんだと気づけた筆記試験でした
でもこの気付きはすごく今の私にとって大切だし大きい収穫です!!
まだ試験の結果が返ってきてないのでなんとも言えないですが、
その結果によって勉強方法も明確になると思うのでどんな結果になってもワクワクしている変な心境です(点数が足りなければ再試験です)
来週から生理学、微生物学を学びます
セミナー(対話形式)の授業もあるからさらなるパワーアップを目指して!
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました
Hejdå!!!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?