見出し画像

1歩後ろから

大学講義2科目めは生理学、微生物学(内容は細胞やら内分泌やら)で
テスト期間の約1.5週間は毎日10〜14時間ぐらい勉強していました(汗)

なんでこんなに時間が必要だったかというと
物事を捉えるまでに他の同級生よりも1歩下がったタイミングで進んでいるからだと自分では思っています
つまり理解が遅い、、、まぁスウェーデンに来てまだ4年も経ってないと自分にいいきかせることもしばしば
自分で決めた進学、しかも専門分野
時間がかかっても出来ないことはないと言い聞かせながら進むしかないっ!

今はPåsklovというイースター休暇で祝日のため学校は週末含む
4日間はお休みです
でも、来週からの実技講義と合わせてグループ課題、セミナー課題があるので大学生に休みという時間はありません!
というのは多分嘘で(笑)
私の仲のよい同級生はアルバイト後に家族とのお祝いがあるとウキウキ話してくれました♪

私は1歩遅れて進んでいる分、少しでも休むとすごく焦る気持ちが出てきてしまい気がついたら机に向かっています
というか、やらなきゃグループ課題が間に合わない(汗)グループの皆に迷惑をかけるわけにはいかないので、、
でも集中力がずっと続くわけもなく、集中できない自分に悲しくなったり
モチベーションが下がったり

これまでの経験から感じるのはスウェーデンで何かを学ぶことってすごくグレーなぁと感じます
文章とかめっちゃ細かいルールがあるのに、、、
その内容は結構グレーかも
だから何が正解で何が間違いかが分かりづらいのが1歩遅れている要因でもあるのかな
1歩遅れてでもあとから絶対身になるってのは分かってるから頑張るのみなんだけどな〜!時々立ち止まるとため息ついちゃいます



でも、逆にすごくいいこともあって、、、
同級生との会話、グループ課題、授業を1月から継続的に続けてきているからかリスニング力がすごく伸びた感覚があります
だから好きなスウェーデン語のPodcastもいつでも聴けるし
(前は調子がいい時、集中しないといけなかったのでなかなか渋ってた)
あぁ、今日調子悪いから外に出てだれかと交流するの嫌だなと思うことがなくどのタイミンで誰と喋っても自分にとっても苦痛はなくなりました

そういえば、この【自分を逃げ場のない場所に追い込んでレベルアップしよう計画】は移住した当初からやってる語学学習法だなぁと思います(笑)
めちゃくちゃ周りに迷惑かけてるけど
これが私には合ってるし、結果的に良いから今でも続けてるのかなと

こっちに来て3ヶ月で仕事と学校の両立を始めて早3年半
SFIを始めた年のクリスマス、先生からはクリスマスを楽しもうと諭されながらも作ったCVが功を奏し、、、
失敗しながらも働いた経験は今の大学生活の糧になっています(失敗する度胸がめったついた!)

今は学業に専念するためお仕事は一時ストップ中だけど、夏にまた復帰できることを楽しみにあと約3ヶ月頑張りたいと思います


今日はなんだか低迷中の自分を奮い立たせるためにツラツラ書いてみましたが、最後まで読んでくださった皆様本当にありがとうございます☆


ではでは、Hej då!!








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?