見出し画像

暇、優雅な時間

G店バイト3時間。

先週、今週と急な欠員のため、ピンチヒッターとして火曜日にシフトが入りました。

話は逸れますが代わりの人を「ピンチヒッター」「代打」というのは野球文化のある日本だから通じるんでしょうね。野球よりもサッカーが盛んな国は別の言い方をするのでしょうか?

話は戻りまして、お盆休みも終わり、「隣の」G店は閉まったまま、今日は忙しいのか暇なのか、さて、どっち?

結論で言うと「とても暇」でした。
G店に入ってから、これだけ暇なことは今までないです。

元々4時間のシフトでバイトに入り始め、コロナなどで売上が少ないことを理由に3時間に短縮されながら、やらなければいけない業務は変わらずだったので、いつも3時間ギリギリ、お客さんが多いときは延長することもしばしばありました。

が、今日は何ともお客さんが来ない。
残り1時間でやらなければ仕事は終了しました。最近忙しくて、気合いいれて30分前に入ったのも幸いしました。

ワンオペでお客さんがいない自由はとても優雅な時間です。

日頃見て見ぬフリをしていたところの掃除をメインにできたので気分もスッキリです。

先日noteで、夜のコンビニバイトの楽しさを書かれていた人がいました。それと同じ感覚でしょうね。

こんな日が続くとお店の売上がさらに悪くなるので良くないですが、適度に忙しいワンオペが自分にとっては楽しい時間かもしれません。

今日もお疲れ様でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?