見出し画像

放送大学 面接授業2023/12月


マスコットの鳥は「まなぴー」

今期2回目の面接授業。(noteで書くのは初めて)今回は、大分センターがある大学ではなく、同じ県の某短期大学でありました。わ〜この短期大学始めてきたわ〜

こんな感じ〜

今回は、もりもり調理実習があります。
料理はあんまり得意ではないけど、昔、某病院の職員食堂でパートしてたから、洗い物はうまい(違)

参加者は意外と少なめで、全部で12名。3つの班に分かれてグループで行いました。
先生の郷土料理の授業を受けつつ、調理実習。
1日目作ったのはこれら。

ごまだしうどん
石垣もち(2種類)ゆでもち

石垣もちで、お腹が膨れる膨れる。中力粉バージョンと、薄力粉+ベーキングパウダーバージョンと、2種類作ったのだけど、私は中力粉のほうがモチモチして好きだわ。これ一つで十分お昼の主食になるよ。

水の量は加減しながら。
ドロドロって感じに。

2日目は、もうもりもりの調理実習。
作ったのはコレ。

だんご汁、ひじきご飯、あいまぜ、
カボスで作ったレモネード

いや、だんご汁だけでお腹いっぱい。みんなどーしてひじきご飯まで食べれるのかなぁ?なぞ(笑)
あいまぜって、具の多い白和えって感じだけど、とても美味しい。野菜がたくさん取れる。

その地方に伝わる特色あるいろいろな、郷土料理。
でもねー今はあまり作らないよね。
昔は、農作業の合間とか、地域のお祭りとか、冠婚葬祭とか、人が集まる時に一緒に作ったり持ち寄ったりしたのよね。
私はでもそういうのはとても苦手。
・・なんだけど、やはり食の文化が廃れていくのは悲しい。

次世代に繋げて行くためにあなたが出来ることは何でしょう。
という趣旨がレポート。
期限までに提出オーケーだったので、持ち帰って書きました。
授業中に時間内に書き上げるのは苦手〜〜
やっぱりさーお母さんが作ってるのを見ることが、伝えていく事になるんじゃないか・・と思うのよ。
お母さん作ってなぁ、自分もやってみるかみたいな。
って、私もそんなに作ってないけどさ〜
 
てかてか、今回顔見知りの学生さん来てたんだけど、お一人は71歳!
元気!とてもお元気!よく動く。
質問もする。
もう一人はバリバリ知識欲のある方。
素晴らしい。見習います!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?