見出し画像

キャトル梅田店デビューしたハナシ

みなさまこんにちは

先日やっとキャトル梅田店デビューしたのでその感想をお伝えさせていただきます。

今回宙組全ツのスケジュール的に初日&翌日の梅芸公演しか参加できなさそうだったので、思い切ってお泊り遠征を計画してみました。普段はムラ公演は日帰り遠征(ほぼ始発&終電の弾丸)しているのですが、せっかくだしなぁ~と思いまして😋
まだ小さい子供を家に置いてまで趣味に走るなんてどんななの~!・・と言われる予想がプンプンするので絶対に義両親&実両親には言えません😋 旦那にすべてお任せして家を空けております😋

初日は15時公演だったのですが、私が大阪に着いたのは11時。はやい!せっかくなので行きたい場所が二ヵ所あったんですよね~!

キャトル梅田店 と 聖地

あ、聖地っていうのはスタバTSUTAYA梅田MeRISE店です(店名あってる?!)

キャトル梅田店に行きたい理由は全ツプログラムとスチールが欲しいからです。
いや、会場で買えばいいじゃんって思われるかもしれませんが、会場入りする前にある程度読みたい&眺めたい&見つめたいわけですよ、これが乙女心ってもんですよ。

そして今回初めてキャトル梅田店に行くことにしたのですが、まず前日に自宅でスマホとPCをダブル使いしてキャトル梅田店を検索してみました。
ほうほう。

画像1

阪急グランドビルね
よく分からないのでスマホの地図アプリでも調べてみる

画像3

阪急32番街だと! ?
どゆことかな。阪急グランドビル=阪急32番街なのかな
そして調べるうちにいつの間にか私の頭に「阪急うめだ本店」というワードまで入り込んでくる
お気付きでしょうか。さっきからやたら「阪急」「梅田」という言葉が頻出しているのを・・・
もう混乱ですよ!こちらは!

辿り着くとか着かないとか、それ以前にもう梅田ダンジョンの中に迷い込む私のこころ😮‍💨

関西在住のフォロワさんにキャトルへの行き方を聞いてみるもすでに話の開始時点から難しい。
これはあれだな、私と同じくらいキャトル梅田店初挑戦の方の意見を聞かなくてはな。・・・と思い、参考にさせていただいたのが仲良くしてもらっているふちこさん@passahakooshi のnote記事です。

この記事を読んだときは「はは~おもろ!」と軽い気持ちで読んでいたんですけど、本当に本当に役立ちました!

初見(更新された時)は軽い気持ちで読んだけど、二回目(遠征前日)は本気読みです。
一度目「分からん」
二度目「え、ちょっと待って、展開早い。付いていけない」
三度目「あ、ここ大切かも。スクショしとこ。」

三度繰り返し読んだらやっと少し理解できました。
ちなみに一度目に読んだときにワケわかめすぎて即ふちこさんにDMで質問をするも高度な返信が返ってきてさらに困惑しました

画像3

キャトルに行く時に乗るエレベーター(大切)について説明したいふちこさんと、まだそんな次元じゃないので受け入れたくない私。
このEV話も大変役立ちましたありがとうございます!

そして当日・・・。
大阪に降り立った私は人混みの中を歩きながら脳内で「ここどこだ?」を連発します。
めちゃくちゃ方向音痴なんですよね。普段宝塚観劇出来てるのもまぐれの連発ですからね。梅田のポスターロードへの行き方も最近やっと覚えましたし(しかし時間が経つとまた忘れる)

(なんとなく、キャトルはポスターロードへ行く道の近くな気がする・・・!)

なんとなくの感覚で歩き続けるわたし。
(方向音痴の特性として、あまり地図はその場で見ないのです。ほら、見ても分からんし)

横断歩道を歩きながら頭の中はふちこさんのnote記事を再生するわたし。
なんか見えてきた・・・!

画像4

こ、こ、これは~~~~~~!
noteで見たやつや~~~~!
ふっふっふ、やればできるね!
そしてまたnoteの記事を思い出す

画像5

おっけー奥のEV!
めちゃくちゃ迷わず行けました!
まるで「私毎週来てますけど?」的な感じでスムーズに歩けました!
ありがとうふちこさん&ふちこさんのフォロワさま!

たまたま同じタイミングでEVに乗った方数名も29階(キャトルがある)行きだったんです。一緒だね!♡
そしてEVが29階に到着して降りるみなさん。
降りてすぐに左右に通路があるのですが、何を思ったかみんなとは違う方向(もう右か左か忘れた)に歩き出すわたし(方向音痴はこういうことよくする)

キャトル入口に行くには遠回りだったわ!みんなについて行けばよかったわ!!

画像6

ぐるっと回ってやっとキャトルに着いたと思ったら入口が閉め切りになってましたのでさらにまたぐるっと回りました。

念願のキャトル梅田店~~!

さくっとプログラム&スチールを手に取り、ついでに真風さんコーナーもチェックしメモ帳も手に取り、さらについでにポスカコーナーで真風さんのポスカ(我が家の在庫追加)とずんちゃんポスカ(ピンクのサングラスのやつ。好き)も手に取り、レジに行きました。

滞在時間5分以内で買い物終了です🛍

はぁ~たのしかったな~~!😋😋

そしてその後、同じく観劇予定のフォロワさんに聖地を案内していただき(ここは自力で頑張る気なし)、記念撮影もし、梅芸までも案内していただき(ここも自力は諦めた)、無事に宙組さんを観劇できました。
はぁ~!やっぱり自力で頑張れるのは一日一度までかな~~!(感謝!)

#私の遠征話


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?