見出し画像

社会人になってからチャレンジしたことまとめ

はじめまして、2022年に新卒として STORES に入社した@mimimi_engineerです。社内やTwitterではみっちゃんと呼んでいただいてます。

2022年春から人生で初めて社会人になりました。
お給料を頂いたり、そこからたくさん税金を引かれたり、目標設定をしたり...。「社会人だなぁ。」と思うことがたくさんあった一年でした。

そんな初社会人の一年で、振り返ってみると今年は登壇やイベント参加など、露出が多かったなと感じます。

というわけで、この一年の間にどのような露出をしたのかをまとめ、また来年はどのような挑戦がしたいかについて書き記していきます。

...と、その前に。

なぜ今年は露出を頑張ったのか

Droidkaigiに参加した時の名札

私は常々思っているのですが、初心者でも質問しやすい/発表しやすい場所やコミュニティというのはベテランさんに頼っているだけでは実現できないと考えています。

もちろん年長の方に心理的安全性が高い雰囲気を作ってもらうのも大切なことです。しかし、初心者の私が、初心者が質問・発言しやすいコミュニティがほしい!と思うのなら、まず初心者である私が恥を捨ててたくさん質問・発言して、周りの人に「初心者でもこんなにしゃべっていいんだ!」と思わせる必要があると思っています。そしてそのような行動は、初心者であるうちにしかできません。

私は、今年の自分の役割はそれだ、と思っていました。
それが、初心者でもAndroidコミュニティに貢献できることの一つだと、考えていました。

チャレンジしたこと一覧

2022年4月から大小考えずに自分なりに「チャレンジしたなぁ」と思えるものをいくつか挙げてみます。

  • Rookies Project

  • LT会主催

  • potatotips司会

  • Kotlin愛好会登壇

  • DroidKaigiボランティアスタッフ

  • DroidKaigiスタッフ内で定期勉強会を開催

  • 社内techカンファレンス登壇

もちろんこの中にあるもので、自分一人の力でやり切ったものなど一つもありません。いつも周りに支えられて、応援してもらって達成できたものばかりです。

それでは、一つずつ振り返っていきます!

Rookies Project

同じチームで頑張った新卒メンバー

これは、STORES の新卒がチームで採用イベントを行うプロジェクトでした。このプロジェクトを通して、STORES で新卒として活躍する上で身につけてほしいスキルを培おうという目的です。

私たちのチームは、「チーム自慢LT」というLT会とPodcastを並行して取り組んでいました。チーム自慢LTの方は私の発言から実行に移ったものなので、私がメインで取り仕切る場面も多かったです。企画だけでなく、登壇と司会もさせて頂きました。

採用イベントとしても大成功だったのを覚えています。
自分達で設定したKPIを達成しました。

イベント開催レポートを書いているのでこちらも是非見てみてください!

LT会主催

自分でかいたLT会のヘッダー画像

これは個人で主催したLT会についてです。
4月にAndroid個人開発LTというタイトルでLTイベントを開きました。
ありがたいことに91人の人が参加申し込みをしてくれました。

しかし当日コロナで高熱が出てしまいました。
そしてその日の主催は突如救世主として現れたVoicyのHoriさんがしてくれました...。本当に本当に本当に頭が上がりません。Voicyさんの会社の方向とHoriさんのお家の方角には足を向けて寝れません。

[余談]
これでは私がチャレンジしたお話にはならないので、別のLT会の話もさせてください。まだ社会人になる前ですが、Android Studioの使い方TipsLT会というLT会も個人で主催して98人の人が参加申し込みしてくださいました。これは自分で司会を務めましたが人生初の主催イベントで吐きそうなくらい緊張しました。

potatotips司会

STORES(旧hey)がpotatotipsに参加した時のconnpassでのヘッダー画像

STORES は6月に開催された78回目のpotatotipsで主催を行いました。
そのときに私は STORES を代表して司会をさせて頂きました。が、あまりに不安で同僚の坂田さんにお願いして一緒に司会をやってもらうことになりました。坂田さんありがとうございました...。

Kotlin愛好会登壇

本当に何も話せることなんて一つもなかったのですがノリとテンションでKotlin愛好会に登壇枠で申し込んでしまいました。

当時お仕事で勉強になったなぁ〜と思ったCoroutineか何かの話をした気がします。多分聞いている人は「そんなこと知ってるよ」って感じだったと思います。でも私は、初心者として、自分が「勉強になった!」と思ったことを、恥ずかしがらずに発表できた。このことがとても大切に感じました。

DroidKaigiボランティアスタッフ

DroidKaigi 2022

今年は人生で初めてDroidKaigiに参加しただけでなく、ボランティアスタッフもさせて頂きました!

行ったこともないカンファレンスのスタッフをするにあたり、わからないことだらけで最初は不安しかありませんでした。しかし、当日は本当に楽しくて、「社会人になってもこんなに楽しいことって残ってたんだ!」と、この先の人生に希望を見出すほどでした。

→ この時の参加レポートはこちら!

DroidKaigi内で定期勉強会開催

なかなか一人では勉強を続けられませんよね。
なので、誰か一緒に勉強しましょ〜とTwitterで呼びかけると、DroidKaigiで仲良くなったスタッフの皆さんが賛同してくださり、あっというまにDroidKaigiのslack上にweekly-android-studyというチャンネルが爆誕しました。

今は毎週木曜21:00からDroidKaigiスタッフのみんなでAndroidの勉強をしています。主にAndroid MAD skillsの動画を見る→前回の動画の内容のcodelabをやる、というサイクルで毎週やっています。

あとは気まぐれで深夜にハドルに潜ってみんなで黙々とやりたいことをやったりもします。

社内techカンファレンス登壇

社内techカンファレンス in da STORES

STORES では11月に社内techカンファレンス in da STORES がありました!
社内向けなのにステッカーや名札、Tシャツが用意されていて、「うちの会社すげぇ…」となりました!

私達は STORES 決済 Androidチーム3人で登壇し、新機能開発についてインタビュー形式の発表を行いました。

自分が登壇できた事ももちろん良かったのですが、STORES はプロダクトが多くて他のチームがどんな仕事をしているのか全然知らなかったので、今回それを知ることができて本当に面白かったです。年に一回は絶対にほしい機会だなと感じました。

来年はどうする

今年は、Android初心者/ STORES の新卒としての露出が多かった一年でした。

来年はもっと技術者として露出していきたいです。
例えばもっと技術的な場面での登壇に挑戦したり、技術ブログも積極的に書いていきたいです。(DroidKaigiのCfSも提出してみたい...な...!!採択されるかは別として!!)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?