見出し画像

「不埒千万」Born PUNK 1 東京 下北沢ERA

【注意記載】アカシックとして例の無い演奏公演が予想されます。
その言葉と共に開催が発表され、会場キャパの小ささが界隈をザワつかせた今回のワンマン。
先行抽選が見事に外れ絶望していたところ、優しいお友達にお声がけいただき、色々あって最前列で見ることができました。(お声がけいただいた皆様本当にありがとうございました)
あまりにもパンクだった関係で割と記憶が飛んでいて、抜けも結構あるかと思いますし、例の如く懐古マンになりがちです。あしからず。


【2024.5.1 「不埒千万」東京 セトリ】
SE(戸川純『好き好き大好き』)
サイノロジック
CGギャル
いちかばちかちゃん
秘密のデート
ヨコハマクール
MC
禁煙成功
溺愛
Galaxy Bang
CGギャル
プリチー
華金
8ミリフィルム
LSD
終電
~~~~~~~~アンコール~~~~~~~~
MC
マイラグジュアリーナイト
失爽宣言
プリチー
アルカイックセンチメント

・SE(戸川純『好き好き大好き』)
聞き慣れない怪しげな曲と共にメンバー登場。最後に登場したウェーブヘアの理姫さんは、セーラームーンの白T&赤い花のプリントが散りばめられたスカート、そこに真っ赤なフラットシューズとゴツめのシルバーアクセを合わせていて、大変パンクでございました。
曲の雰囲気と声の感じがめっちゃ戸川純っぽいなと思っていて、終演後に友達の「好き好き大好きみたいな歌詞だったよね~」という証言を基に“戸川純 好き好き大好き”でググったら、ドンピシャの曲ヒットしたの笑った。

いつもならSE終わりに即演奏開始だけど、今回は理姫さんの開幕宣言からスタート。
「今日のライブを迎えるために今までアカシックをやって来たと言っても過言ではない!なぜならば!私は高校の時からパンクバンドになりたかったんだ!でもそれじゃ売れないから一旦路線変更した。その期間があったからみんなに出会えたし、出会えたみんなとの絆は大事にしたい。急にパンクとか言って皆様を振り回してしまっているのは申し訳ないけど、これからもやりたいことだけをやっていく。みんなとの絆を確かめるために不埒千万を企画しました。」(※言い回しの違いや言葉抜け結構ある気がします)
胸を打たれる言葉の連続、それに加えて「後ろの方は一番前が見えないと思うけど、柵がない。パンクとはいえ、押されすぎると最前の子たちみんな膝が折れちゃうから、みんな仲良くよろしくお願いします。」といった注意喚起もしてくれました。あまりにも心許ないポールとベルトを目の前にした私たちへの配慮に大感謝。このアナウンスが無かったら、お立ち台に頭バチコーンする可能性大でした。

・サイノロジック
理姫さんによる気合いの「よろしくお願いしまーーーーーーす!」でいよいよライブスタート!サイノで始まった時点で、いつものライブと全く違うセトリが待ってるっていう期待値爆上がり。
ギターソロをふる理姫さん「お父さん!」

・CGギャル
流石パンク。。。!2曲目でこれ。。。!と思ったら、バンビさんがやば顔も空中蹴りもめっちゃサボってて、おいふざけんな!!もっとやれ!!となった(んだけど、まさかこれが伏線だったとは)

・いちかばちかちゃん
これぞパンクと言わんばかりのイントロのサイレンみたいなギターを聴けば、無意識に小指を絡めてブンブン。全力“いちにー!さんしー!”も必須。
終始攻撃的な曲ではあるけれど、ラスサビの断末魔みたいな絶叫&あちこちで暴れ狂うような演奏は、破壊力抜群。特にドラムの音は、大量の爆弾が続々と爆発してるみたいだなといつも思う。

・秘密のデート
序盤からグングン上がってきた熱を抱えたままイントロが始まった瞬間、初っ端から後半戦じゃん!!!となった。まだ4曲目なのが信じられないほどに後半戦ばりのお祭り状態。そしてまだ4曲目なのが信じられないほどの発汗。(鬼の代謝マン)

・ヨコハマクール
秘密が終わったと同時に歪なギターの音が鳴りだして、何が始まるのかドキドキの時間。
客席に背中を向けた理姫さんが歌い出して答えがわかった瞬間、心の中で「ストーリーで言ってたやつだ~!」と、赤ペン先生ばりの絶叫。
ライブで聴いたのがあまりにも久々すぎる上、キメキメの演奏と理姫さんの凛々しさに圧倒される時間でした。
理姫さんがラストの“すました脚”で縦に手をゆらゆらさせて、“チャラいわ”で🖕🏻👎🏻ってハンドサインしたのグッときた。始まりと同様に歪なギターで〆。

・MC
①「みんな大丈夫?」&「最初ステージ寒いかと思ったけど、暑すぎるので北極にしてください」の業務連絡
②白T着る予定だったけど、ライブ前に湿気で透け乳首していたため急遽黒Tにした達也さん、理姫さん「最初から透けてたよ」
③昔の歌詞を読み返していたら、“レンタルビデオ”とか出てきて時代を感じた。アカシック初めてもう何年?多分13年とか?

・禁煙成功
曲が始まった瞬間、そのMC(③)からのこれか!!!となった。やっぱり聴くと自然と体がリズムを刻んでしまうよね。メンバーが楽しそうなのも、とてもよき。
ていうか、落ちサビ前間奏とかラストのキーボードえっぐ。。。

・溺愛
こちらも久々ご対面の曲。穏やかに始まったかと思いきや、兎にも角にも“愛”を伝えまくりなの大好き。それに応えるように、自分も愛の念を伝えまくりたくなっちゃう。
2サビ後の色んな音が入り乱れる間奏はライブ特別ロングver!楽器隊はもちろん理姫さんも、歪みエフェクターのつまみをギュインギュインさせて大暴れ。間奏の終わりがけにコウジロウ主動で、そろそろ間奏終わるよ~の雰囲気をメンバーと共有している感じライブ感あってよかったな。

・Galaxy Bang
懐かしい曲大放出しすぎ最高か!?!?超絶楽しく踊り狂い✌︎間奏で理姫さんがモンキーダンスしてるの可愛すぎたな。サビ最後の“DQNバキュン”で頭を撃ち抜かれたかの如く首を振るところもすき。そしてアウトロで滲み出る色っぽさ。一曲でこんなにも様々理姫さんの魅力を楽しませていただいていいんですか?ありがとうございます!!!

・CGギャル
鳴り響くジャーンの音と共に、満を持してバンビさんがお立ち台へ。待ってましたと言わんばかりに後ろから襲ってくる圧縮と、背中からステージに流れていくロウリュウさながらの熱波。
煽りに煽って、抜群のヤバ顔で二回戦スタート!空中蹴りもバッチリ、バンちゃん大暴れ。まさかあのサボりが伏線だったとは。。。!ふざけんなとか思ってごめんねバンちゃん。。。!
ここまでなんとか耐えていたけれど、途中あまりの圧縮で遂に前方へ押し出されて転びかけたら、理姫さんが透かさず腕を掴んでしばらく歌いながら支えてくれたの本当に助かりました。体幹弱くて情けない。

・プリチー
アッツアツでコール&レスポンス。
暴れん坊将軍パートの達也さん「パンクとは何かをずっと考えていた。わっぱ弁当を作っているんだけど、それだけじゃ量が足りなくてカレーヌードルも食べた。やらない後悔よりやる後悔、それがパンク(意訳)」
コウジロウの暴れん坊将軍が聞けなくて、コウジロウどうした!?となった(んだけど、まさかこれが伏線だったとはpart2)

・華金
まだまだ熱は冷めやらず、新品の不埒千万タオルぶん回し。もはや筋トレ。演奏もパンクみ強めでぶち上がり!

・8ミリフィルム
止まらぬ汗を拭いつつ、ちょっと一息、でも心は熱々。そろそろ終わりの合図みたいでちょっと寂しくなっちゃったり。

・LSD
印象的なドラムの音が耳に入った瞬間、絶叫の準備態勢。超絶可愛くて暴力的で、まじパンク。
Cメロ前間奏で再登場歪みエフェクター!理姫さんが楽しそうにギュインギュインさせていると思ったら、途中からパトランプみたいな見た目の機械に持ち替えて、それを色んな方向に動かしながらギュインギュイン(仕組みは謎)。
ラスサビ絶叫前の理姫さん「みんな仕事とか大変なこと色々あるかもしれない、ていうか平日仕事終わりにここ来てるとか何かある人しかいないけど、アカシックを神社だと思って。自分が幸せになりますようにって祈って。もっと良いこと言おうとしたけど忘れちゃった!これからもよろしくお願いします!」(※言い回しの違いや言葉抜け結構あります)

・終電
パンクと銘打ったライブのトリにぴったりの曲すぎる。アンコールではなく本編ラストが終電ってめちゃくちゃ久しぶりなのでは?と思って遡ったところ、恐らく2017年夏の赤い夜以来でした。通い始めた頃のトリ曲といえば終電一択って感じだったから、なんとなく懐かしい気持ち。(アウトロで爆踊りし、ステージに何の未練も無く去っていく理姫さんに思いを馳せながら)
1サビ後の間奏で前に出てくる達也バンビはやっぱりよき。2番始まる前、ドラム前あたりから急いでスタンドマイクに戻る理姫さん可愛かった。
ラストはもちろん爆踊り!右手を前に振りかざしながら、えっちょっと待ってよもうライブ終わり!?一瞬すぎない!?体感3秒ですが!?ってなった。

一旦ありがとうございましたのご挨拶。理姫さんが「すぐ戻ってくるから!」って言いながら袖に戻っていくのはもはや恒例だけど、自分の思い出との対比みたいで改めてグッとくるものがありました。

・アンコールMC
①体調確認
コウジロウ「みんな体調平気?やばかったら早めに言ってね、バーンってなってからだとバーンてなっちゃうから」達也さん「耳が富士山の上にいるみたい」
②コウジロウ&達也さんによるグッズ紹介コーナー
達也さん「Tシャツの赤は高円寺、黒は渋谷を歩く用」
コウジロウ「みんながタオル回した時の飛び散った毛やばかった」
達也さん「マグネットは冷蔵庫にしか貼れない」
コウジロウ「キーボードには貼れる。。。って翔ちゃん貼ってないじゃん!」
お着換え終了した理姫さん「車に貼ってくれるって言ってたもんね」
翔ちゃん「(気まずそうな顔)」
理姫さん「そりゃ嫌だよね!」
③突然のカニまる
グッズ紹介中(多分マグネットの時)何かの流れで突然達也さんが発した“進研ゼミのカニまる”。知ってるが人いるか客席に聞くも、誰も知らず。
私的に進研ゼミといえば“こらしょ”一択だし、肌感として復活後のお客さんは自分より若い子が多いというのもあって、つい「世代じゃない?」って口からこぼれたのを、コウジロウに「世代じゃない?ってやばいね」って拾われたのうける。
(後から調べたら1997年まで登場してたカニのキャラだった。まじで世代じゃん!)

歌やばかったから、今からちゃんと沢山歌います(意訳)って感じでアンコールへ。

・マイラグジュアリーナイト
MC挟んだおかげでフロアもいい意味で落ち着いていたので、改めてライブを楽しむモード。
理姫さんの力強さも、鬼の翔ちゃんキーボードも、ラストの1234いちにー!も最高でした。

・失爽宣言
今回も最強パフォーマンスすぎた。。。メンバーがみんな本当に楽しそうで、理姫さんは最後仰向けで倒れ込むくらい全力で、それを見てたら汗がベタつくとか転びそうな心配とか、ちょっとした全てのマイナスが全部吹っ飛んでどうでも良くなっちゃった。おんがくの ちからって すげー!って感じ。
“その携帯ゲーム何がそんな楽しいの”の時に理姫さんがメンバーを指差してたのは笑った。

・プリチー
CGギャルに続き、こちらも二回戦!背後からくるアッアツな人の波が凄すぎて前のめりになってスピーカーに頭を打ちそうになったところ、理姫さんが再び手を引いて救ってくれたの大感謝。体幹トレーニングをせねば。
暴れん坊将軍パート、理姫さんの「カレーヌードルの話、ペヤングはどう?」に対して、達也さんが「いい。シーフードでもいい。カラムーチョを食べたい日もある。」みたいな事言ったうえで、「カレーヌードルを食べたら次の日誰にも会えなくなるのは、最後の汁に溜まりまくった玉葱のせいです。え、最後のMCがこれ?(笑)」とか言ってて笑った。
そして1回目で聞けなかった、お待ちかねコウジロウの「暴れん坊将軍でいくぞ~!」でラストへ。床に雪崩れ込んで「女は女でしか、な゛ーーーーーい!」って絶叫しながら完全に倒れ込む理姫さん、最高にパンクだった。

理姫さんがお立ち台に立って、「私への愛叫んで~!」って言いながらiPhoneでフロアの動画撮影タイム。しばらく撮ってから「私にって言ったけど、メンバーにも言ってあげて」ってご指示が出たので、もちろん「翔ちゃ~~~ん!!!」と叫ばせていただきました。
本来ならここで終わりだったと思うんだけど、全然まだやりたいみたいな事を理姫さんが言ったら「最初から!最初から!」のコールが発生。
理姫さんの「早く戻って!」を聞いてコウジロウが舞台袖に速やかにはけたところ「違う!こっち(ドラムを指しながら)に戻って!あっち(袖)を見たらだめ!スタッフの顔が見えて躊躇っちゃうから」って呼び戻されてたのうける。
何の曲やるか相談中の、理姫さん「この曲で跳ぶ約束だったの覚えてる?」コウジロウ「覚えてる」理姫さん「あんた跳べないじゃん」ってやりとりも笑った。

・アルカイックセンチメント
ナイス選曲。お立ち台に立った達也さんが本当にいい表情でギターソロ弾いていて最高だったし、落ちサビのギターをパンクverで弾く達也さんを見てバンビさんが笑ってるのも微笑ましくてよかった。メンバー全員がキラキラしてて、それを見ているだけで幸せな気分になれたなぁ。

曲が終わって、改めてご挨拶。「このままだと次の曲やっちゃうからBGM流してください!」って言って男たちを帰らせて、理姫さんだけ居残り。
Xやってないけどみんなのつぶやき超見てるから!これからも愛して!一生忘れないで~!って沢山愛を伝えてくれる中で時折、えっどんびき?どんびきする?って心配になってたの可愛かった。どんびくワケが無い。
名残惜しそうにステージを後にして、本当の本当に終演。


昨年冬の約束ワンマンにて理姫さんが言った「真面目なJ-popバンドにはなりたく無い、来年はパンク」が実現され、どんな風になるのか全然予想がつかない中で始まった前代未聞の公演。
蓋を開けてみれば、理姫さんの開幕宣言に始まり、選曲や音作り、そしてメンバーの歌や演奏とその姿。ライブを構成する全てから今回の公演に対する気概を感じて、そっちがその気ならファンもそれに応えるしかないじゃん!?とフロアの士気が高まるようなライブでした。
ライブで痣を作ったのなんていつ以来だろう。(翌日TLを見ていたら、自分を含め最前にいた子全員が膝上の同じ位置に痣作ってたの笑った)
また一段とアカシックを好きになりました。どこまで沼らせたら気が済むんだ!大阪も楽しみすぎるだろ!おわり!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?