メンヘラJKがしあわせJDになる方法。はじめに

 はじめまして。花山みみかと申します。
 この度は本連載「メンヘラJKがしあわせJDになる方法。」に興味を持っていただき、誠にありがとうございます。
 この連載では、私、花山みみかが、実際にメンヘラだった頃の話と、そこからどのようにしてメンヘラを脱却したか、という話を交えながら、「メンヘラをやめたい!」「もっと自分を大事にしたい!」という方の手助けになるようなことを、10のステップに分けて書いていこうかと思います。

 現代日本は、諸外国に比べ、自分に自信のない人が多いです。
 令和元年版の「子ども・若者白書」によると、日本の若者の自己肯定感は、欧米など主要な国と比べて最も低かったようです。
 自己肯定感とは、自分を「自分自身が」認める感情です。
 簡単に言えば「私はできるやつだ」って思えるかどうかってことです。
「そんなの無理無理! 私は人と比べてブスだし、どんくさいし、恥ずかしがりだし、なんにもできないの!」
 そう思ってしまう気持ちは分かります。私だって、未だにそう感じることは多いです。
 でも、そうして、自分のココロを精神のナイフで自傷する行為は、自分がつらくなっちゃうだけです。
 この連載を通じて、そんなつらい思いから卒業しましょう!

 ……なーんて小難しい話をしましたが、これを読んでいる皆さんは是非、肩の力を抜いて、ゆったり読み進めてくださいね。
「早く新しい自分にならなきゃ」
「真っ当な人間にならなきゃ」
 そう考えれば考えるほど、しあわせな人生は遠ざかっていきます。

 これから、あれをやるといい、これをやるといい、と書いていきますが、どれも完璧にこなさなくて大丈夫です。
 というか、やりたくないなと思ったら、やらなくても結構です。
 なんでそんなことを書くの? といった話は、次の「ステップ1」で書こうかなと思います。
 とにかく。私も出来る限り、読みやすい文章を心掛けたいと思いますので、どうかこれを読んでいるあなたも、ゆったりとした椅子にでも腰掛けて、好きな音楽でもかけて、コーヒーとか紅茶でも飲みながら、リラックスして本書を読んでくださると幸いです。
 それでは、「メンヘラJKがしあわせJDになる方法。」スタートです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?