マガジンのカバー画像

ハワイの日常

16
ハワイ生活の日々の出来事、日常の暮らしの中で出会うあんなこと、こんなこと。理想通りの素敵なハワイと、ビックリな現実のハワイと。小さな島で暮らすシンプルで幸せなロコライフも。等身大…
運営しているクリエイター

#国際結婚

大人でも学ぶは真似る?

子供が成長するように 大人が学ぶ時も”真似る”が近道なのね と夫を見ていて思う。 夫は日系4世。 出会った頃は 日本語の単語を少し知っている程度で 日本語を話す、という感じではなかった。 私は英語を学ばなければならないと思いつつ 日本語を話す方がはるかに楽なので 一緒に生活をするようになってからも 夫に普通に日本語で話しかけていた。笑 最初は思った以上に通じず 英語に置き換える必要があったが それでも日本語で話しかけ続けた結果 今や夫は普通に日常会話ができるようになった

家に物が増えていく「ハワイの事情」

日本での私の家は 生活感がないと言われていたくらい スッキリしていた。 整理整頓が大好きで 引き出しを開けると中身は一目瞭然。 キレイに並べられた収納を見て 整いすぎていると昔から姉がよく笑っていた。 コンマリさんが出現するはるか前からそれをやっていた。 クローゼットに収まる分しか持たなかったので 部屋に何かが散乱しているということは、まずない。 私はスーツケース2つとボストンバッグ1つで ハワイにやって来た。 仕事のため、最長5年のつもりで用意した荷物が これだけだっ

ハワイの日系アメリカ人ってどんな人?

こんにちは、Mimiです。 始めたばかりの私のnoteに遊びに来てくださり ありがとうございます! そんなに深く考えたことはなかったけれど 日系4世の夫と結婚をしたことで 「日系アメリカ人」ってどんな人? と聞かれることが増えた。 どんな人だろう?と改めて考えてみると 身近すぎる夫は置いておいても 私が住んでいるアパートにも たくさんの日系人が住んでいて 多くはすでにリタイヤしている日系3世。 このご近所の日系3世の おばちゃま、おじちゃまたちが優しくて 皆本当にいい人

自己紹介|ハワイからこんにちは!

【ご挨拶】はじめまして、Mimiです。 私のnoteに遊びに来てくださってありがとうございます。 仕事でハワイに来て、ご縁あってハワイの方と結婚し、ハワイで暮らし始めて今年でちょうど10年になります。 旅行で来た時のハワイと実際に暮らすハワイは、当初は目に映る景色が180度違って見えたことを今でもよく覚えています。 理想通りの素敵なハワイと、ハワイと言えどもここはアメリカで日本ではない!と自分に言い聞かせても理解に苦しむあんなこと、こんなこと。 たくさんの洗礼を受け、