マガジンのカバー画像

ハワイの日常

16
ハワイ生活の日々の出来事、日常の暮らしの中で出会うあんなこと、こんなこと。理想通りの素敵なハワイと、ビックリな現実のハワイと。小さな島で暮らすシンプルで幸せなロコライフも。等身大…
運営しているクリエイター

#ハワイの日常

「マハロシャカ(Mahalo Shaka)」 ハワイのかわいいところ

ハワイでよく見るシャカのポーズ。 Tシャツやマグカップなどの プリントにもよく使われ ロコが写真を撮る時のポーズも決まってシャカ。 ロコが使うシャカポーズには とても親しみがある。 ちょっと離れたところに友人を発見すると 手を高く上げてシャカポーズで挨拶を送る。 サーフィンをしていて 向こうの方に友達を発見すると 手を振り上げてシャカを送る。 友達が車で通り過ぎる時も ププッとホーンを鳴らして 窓からシャカの手が揺れている。 私は運転をしている時によくシャカに出会う

パームツリーとココナッツツリーを未だに間違える私、、見分けつきますか?

南国をイメージさせるヤシの木。 ハワイにも至る所にある。 ふとした瞬間に眺めては あぁ、ここはハワイなんだな~と思ったりする。 私が「あのパームツリー絵になるね~」と言うと たいてい夫は「あれはココナッツツリーだよ」と言う。 青空に背高く伸びているヤシの木も素敵だが 夕暮れ時のシルエット的なヤシの木も幻想的。 私が「あのココナッツツリーきれいだね」と言うと 夫は「あれはパームツリーでしょ」と言う。 いつもことごとく逆。。 「パームツリー」と「ココナッツツリー」 同じ

ハワイの日系アメリカ人ってどんな人?

こんにちは、Mimiです。 始めたばかりの私のnoteに遊びに来てくださり ありがとうございます! そんなに深く考えたことはなかったけれど 日系4世の夫と結婚をしたことで 「日系アメリカ人」ってどんな人? と聞かれることが増えた。 どんな人だろう?と改めて考えてみると 身近すぎる夫は置いておいても 私が住んでいるアパートにも たくさんの日系人が住んでいて 多くはすでにリタイヤしている日系3世。 このご近所の日系3世の おばちゃま、おじちゃまたちが優しくて 皆本当にいい人

自己紹介|ハワイからこんにちは!

【ご挨拶】はじめまして、Mimiです。 私のnoteに遊びに来てくださってありがとうございます。 仕事でハワイに来て、ご縁あってハワイの方と結婚し、ハワイで暮らし始めて今年でちょうど10年になります。 旅行で来た時のハワイと実際に暮らすハワイは、当初は目に映る景色が180度違って見えたことを今でもよく覚えています。 理想通りの素敵なハワイと、ハワイと言えどもここはアメリカで日本ではない!と自分に言い聞かせても理解に苦しむあんなこと、こんなこと。 たくさんの洗礼を受け、