見出し画像

#101. 自分に我慢をさせない選択

こんにちは!こんばんは!Mimiです。南米アルゼンチンより、心と幸せなパートナーシップについてお伝えしています。


私は恋愛がうまくいかないとき、めーーっちゃくちゃ我慢をしていました。

好きな人から返信がなくても、平気なふりして本当は寂しいのを我慢する。付き合ってるはずなのに全然会ってくれない彼に、文句ひとつ言わず我慢する。ひどい扱いをされたり言葉の暴力を振るわれても、それでも逃げちゃダメだと我慢をする。。。

一に、我慢。
二に、我慢。
三四も、我慢で、
五で自爆。。。

そんな、恋愛我慢選手権大会があったらかなり上位に食い込めるくらい、我慢のエキスパートになってしまっていた私が「もう我慢するのはやめよう」と思えたのは、我慢して我慢して我慢しまくって、どこまでも自分を押し殺して自分を後回しにして我慢の限界まで我慢しても、うまくいかない恋愛を何度も繰り返した後でした。


でも、開き直って「もう男のために我慢なんてしないぜー!」と宣言したのではなく、「次は、我慢しなくてもうまくいく恋愛をする!そのために、普段から我慢する癖をなおしていく!」と決めたのです。

そう、我慢って、癖なんですよね。癖だから、もう普段のちょっとしたことには無意識で我慢しちゃってる。

それで、恋愛で好きな人との関係で我慢しないためには、例え好きな人と一緒にいなくても、普段の自分から我慢する癖をなおしていかないといけないと思ったんです。

でも、我慢のエキスパートは、普段から無意識に我慢するのがお得意になっちゃってるもんだから、感覚が麻痺してて、本当なら「嫌だ」と思ってること、本当なら「悲しい」とか「寂しい」と感じてることにも、最初は気付けなかったんです。

そもそも、自分が何に我慢してるかもわからなかった。。。汗


だから最初は、「自分が今、何を感じているのかに気付く」というところから始めていきました。

道を歩いてるとき、誰かと話してるとき、お店に入ったとき、仕事中、家で過ごしてるときも、とにかくいつでもどこでも、

「わたし今、何を感じてる?」
「嬉しいの?嫌なの?我慢してない?」

って、いつもいつも自分に確認するようにしていったのです。


すると、少しずつ気付いていったんですね。

「あ、今、本当は嫌だったんだ!」(もう既に無意識に我慢した後)とか、「あ、今、我慢してしまってる!」とかに。。。

最初は、気付くだけで精一杯。でも、気付くことに慣れてきたら、そこからやっと「我慢しない」ということを行動に移すことを頑張っていきました。

例えばそれは、嫌だと思ったことには嫌だと言うとか、行きたくないと思ったら行かないとかのことです。

実際、我慢に慣れすぎていると、この「我慢しない」ということをするのにもものすごく勇気がいったし、自分が我慢した方が当たり障りなく誰の気分も害さずにいられそうだと思うと、躊躇してしまうときも何度もありましたが、それでも「我慢は自分の気分を害してる!」ということを何度も自分自身に言い聞かせました。

そうして私は少しずつ少しずつ、もう誰かの気分を害しても、最悪嫌われたとしても、それでも「自分に我慢をさせない!」という選択を実行していったのです。

私が「我慢しない」ことで気分を害された方もいるでしょうし、私から離れていった方もいます。それでも、そこで離れていった人たちは、本来の私の人生には必要のなかった(縁のなかった)人たちだと思うようにしていきました。


そうやって段階を踏んで「自分に我慢をさせない」選択を実行していった私は、ずーっと重い蓋をしていた心が解放されたようになり、嬉しいときは素直にキャッキャと喜ぶ、悲しいときはためらわずに泣く、嫌なものには嫌だと言う、行きたくないなら行かない、やりたいことは我慢せずにやる、やりたくないことはやらない、腹が立ったらちゃんと怒る、気に入らないなら文句を言うなどのことを、「我慢せずに」できるようになりました。

「これを言ったら相手はどう思うかな?」とか、「私がここで我慢しないと嫌われるかな?」みたいな、我慢していたころはいつも計算していたようなことも、もう考えることもなくなりました。


私にとって、「自分に我慢をさせない」という選択は、自分に優しくすることでした。
そして、「自分に我慢をさせない」と、他人にも優しくなれたのです!!

これ、どういうことかと言うと、自分が我慢をしていると、相手にも(他人にも)我慢を強いるようになるんです。

「私がこれだけ我慢してるんだから、あんたも我慢しなさいよ!ここは我慢するのが当たり前でしょ?!」みたいな感じでです。

でも、「自分に我慢をさせない」と、「あなたも我慢しなくていいよ~」って、思えるようになったんですね。

他人にも優しくなれたということです。


結論、自分らしく魅力を開花して、幸せに愛されるパートナーシップを築くこと、そして自分らしい人生を歩んでいくためには、「自分に我慢をさせない」選択をしていくことです。

我慢は自分の気分を害し、エネルギーを下げてしまいます。

よって、どれだけ我慢をしていても、自分らしい魅力も開花されなければ、自分にピッタリのパートナーと出会い、深く心を通わせて生きていくことなんて、できないのです。

「わたし、我慢してるかも」とちょっとでも心当たりがある方は、ぜひ、私のように段階を踏んで少しずつ「自分に我慢をさせない」選択をしてみてください。

その先にはきっと、子供みたいに素直に感じたことを表現し、行動していける軽やかな自分、そして、自分らしい世界が待っていますよ!!

今日も、あなたの愛で満ちた世界を応援していますね!

Mimi


◆「心の在り方」を整えて最幸の恋愛・結婚を叶える!
【21日間】<無料>LOVEコーチングオンライン講座「愛トレ21」
引き寄せの法則・潜在意識の書き換え・心理学・脳科学・スピリチュアル、コーチング手法をフル活用した「心と幸せなパートナーシップ」の本質レッスン&心の体質改善トレーニングを、たっぷり<21日間>毎日無料でお届けします!無料登録は以下の記事より↓↓↓

◆35歳からの内側(心)を整える恋愛・結婚成幸<実体験ストーリー>「35歳で地球の裏側に来てまで失恋した私が5カ月で理想の結婚相手に出会うまでにやった10のこと」無料公開中!↓↓↓


記事を気に入ったら、ハートマークのリアクションやサポートで応援していただけると、とても励みになります!あなたとのご縁に感謝します。