見出し画像

ちょっと違う

(とりあえずページだけです。これから探してコピペしてゆく予定。)

メディア報道等を見ていて、違和感のあるものをメモしています。

タイトルと違っていたり、問題点がすり替えられていたり、この問題提起からの着地点がそこ?みたいなのだったり、同意できん!異議あり!と直感的に感じたりしたもの。

それと、政府や企業などがやってる方向違いなこととかも。

他のカテゴリーにもこういうのいっぱい入れてるので、適当なカテゴリーが無くてあぶれてしまったものをここに置いときます。

モヤモヤよりも若干強めのやつです。


(2017年11月9日)

これは、本当に他人事じゃないと思います。自分自身も若い頃鬱状態で結構ギリギリだった時期があるのですごく分かります。

こういうのは、やっぱり社会全体が病んでいることの現れのひとつだと思うのです。つながりがなくなってきて、助けを必要としている人が誰にも気付かれずに病んでゆく。

プラス、過剰な包装ゴミの分別が細分化されすぎている事も、きっかけのひとつじゃないかと思います。

実家へ帰省するたびに思うのですが、日本はまず個別包装が過剰ですよね。一食料理するだけで出る大量の梱包材に、いつもうんざりしてしまいます。

しかも、プラスチック、瓶、缶・・ときれいに洗って細かく分別し、決められた日に決められたゴミを出さないといけない。

分別は環境保全の上では当たり前のことだし、良いことだと思います。自分でも積極的にリサイクルとかコンポストとかやってます。

でも、これ、病気の人やお年寄りにはかなり厳しいですよ。

私が実家にいる間は、私がゴミ出ししてるのですが、まず、以前は燃えるゴミと不燃物の2つしか無かったゴミ箱が、5つくらいに増えてる。そのために毎日出る分別ゴミでかなりのスペースを取られるキッチン。これだけで既に気分が重くなります。

ゴミ出し準備として洗って乾かすために、シンクに常にあふれるペットボトルやプラスチックトレー。

梱包に使われる大量の紙類や袋。

しかも、母の年代の人は、勿体ない精神が染み込んでて捨てられないんですよ。(私が一気に処分しますが)

細分化されてるので毎日何かのゴミ出し日になってて、カレンダーを確認しながら分けて。そしてごみ収集所が結構遠いので、一輪車に乗せて運ぶのですが、これって。。両親がもっと歳をとれば、かなり厳しいです。

きっと、あまりにも厳しいゴミ出しルールに圧倒されてしまって坂道を転げ落ちるようにゴミ屋敷になってしまうお年寄りや心身の弱っている方、沢山いると思います。

地域や集まりのイベントとか計画する際、1番弱い人(子供やお年寄り)に無理のないように基準を合わせて考えますよね。環境保全も大事ですが、行政はもっと高齢者や弱ってる人に優しい生活システムを作って欲しいです。

私が今住んでいる所は、普通ゴミとリサイクル、コンポストの3種類で、収集は行政ではなく業者さんがやっています。リサイクルは、紙、プラスチック、瓶など全部いっしょに出したものを業者さんが分別するのです。行政が行う訳ではないので勿論回収費用を支払っていますが。

日本も、もっと税金を上手くやりくりして、ごみの分別を外注するとか出来ないのでしょうかね。意識が高いとか低いとかはまた別の話だと思うんですよ。無理なく継続出来るシステムかどうか、という事が大事かと思います。

そして近所同士で声をかけあって、誰も存在を忘れられることのない社会は、やっぱり大事だと思います。私も、自分に何が出来るのか、もっと考えてみようと思いました。

(追記)
個人的には、リサイクルが追いつかないことも大きな原因なので、紙やプラスチックゴミは日本が誇るテクノロジー、毒物を排出しない超高温焼却炉でどんどん焼却処分するべきじゃないかと思います。非現実的かつ変な環境保全意識という欺瞞こそポイした方がいい。リサイクルについての欺瞞は、別に書いています。→SDGsというトレンド


【シルバー人材センターについて思うこと】
(2019年11月19日)

記事中には、

"センターの目的は「高齢者が働くことを通じて生きがいを得る」ことや「高齢者の社会参加により活力ある地域社会をつくりだす」ことです。つまり、営利ではなく「福祉的側面が強い組織」なのです。本来、収入よりも生きがいづくりや社会参加に貢献すべき存在であるセンターですが、地域によっては目的がうまく伝わらず、誤解が生じている可能性もあると考えられます。"

とありますが、この定義自体と現状認識が間違っているんじゃないですか?「誤解」じゃないでしょう。福祉的側面が強いということであれば、賃金をもっと上げるべきです。

これはちょっと古い記事なので現状はもっと酷くなっているんじゃないでしょうか。

シルバー人材センターという欺瞞については、契約社員とかボランティア等の、実質なんとなく詐欺的な採用と共にずっと疑問を感じています。

本来は公から人々への援助であるはずの「福祉」という意味を逆にすり替えて低賃金や無償での労働を要求する、トリッキーなシステムだと思います。

シルバー人材センターの使う福祉という意味は間違っていますよね。人々の為の福祉ではなく、管理者側にとって都合のよい福祉。

【福祉とは】

福祉とは、「しあわせ」や「ゆたかさ」を意味する言葉であり、すべての市民に最低限の幸福と社会的援助を提供するという理念を指す。

(ウィキペディアより)

地方の公共施設では、シルバーボランティアによる観光案内などが増えていますが、明らかにおかしいと思います。(本人が余裕があって何かお役に立ちたいと思う場合は別ですが、そうでない人との兼ね合いがあるので、その辺りも難しいですね。消えないお茶汲み問題と同じで。)

滅私奉公(低賃金や無報酬での労働)というのは、やりたい人が自分から(させて頂くという気持ちで)行うものであって、強要されるようなものであったり美談ではないです。公の立場から言うようなことじゃないと思います。

ところでそもそもシルバー人材センターって何ですかね。

田中角栄以降やたらと建てられた第三セクターの一環?特殊法人ってやつですか?

センター長は天下りなのでしょうか。だとすると、本来福祉を受ける側の人間を低賃金で使役して得た利益で経営して経済的には余裕があるはずの天下りの人達のためにあるようなもの?なんだかモヤっとします。

生涯現役、一生生きがいを持って働ける社会とか言ってますが、対策としてシルバー人材センターを充実させるとか言い始めたら怒りますよ。老後日本に住むとしたら、よりリアルな問題です。



(2019年11月19日)
さっき、シルバー人材センターに対するモヤモヤを書いたのですが、

【生涯現役応援センター】

ってのも各地に出来てるじゃないですか。詳しく読んでないけどコンセプトはシルバー人材センターと同じっぽい。

『シニア層による就労やボランティア等地域活動のための情報を集約し、情報提供・相談・紹介を行うことで、社会参加を促進し、自身の生きがいの向上と社会を支える存在として活躍いただくことを目的として設置した総合相談窓口です。』

いや働くけどさ、社会への奉仕とか生きがいとかより先に自分の生活が出来る程度の収入は必要。

労働での収入はなくていいし福利厚生も要らない悠々自適なお年寄りは多分今の70代後半以上じゃないですか。10年後のシルバーの人達は多分自分の生活でいっぱいいっぱいのはず。

自治体が支援するのであれば、高齢者でも自活できる収入と福利厚生を備えた職を紹介する場であるべきで、生きがいだのなんだの美しい言葉で安い労働力を得る目的をごまかして高齢者が"社会貢献"をする場所を紹介する、というのはおかしいと思います。("べき"は公権力に対しては使っていいと思います。)

鬼畜ですね。



(2020年3月24日)

https://bringmethenews.com/minnesota-news/cellphone-data-reveals-minnesotans-are-among-best-at-social-distancing?fbclid=IwAR2XoBJBh2vc_tCMnUTDfnJeRiGI3jEELdPjIeWuVC_Ul874JgjcHOWZ1Cs

携帯のGPSから人々の移動距離を割り出したデータ。

ミネソタは移動距離が45.66%減でソーシャルディスタンスがグレードAだそうで。全州がランク付けされてます。

グッジョブ、ミネソタとか記事コメントにはありますが。

うん、それって携帯が追跡されてて(マップ使ってる以上は当たり前ですが)そのデータを勝手に使っちゃってるよってバラしてるってことじゃ・・。

ビッグブラザーは何でもお見通しって知ってたけどね。こうやってランク付けしてみんながんばる!とでも思っているのかな。どこかの共産主義国家みたいですね。



↓こんなのが導入されると母親の負担と経済的負担は一気に増えますよ。欧米を見てみたら?って思います。
(2020年4月28日)
もしも日本の学校が欧米にならって9月はじまりにってなったら、桜の咲く頃の入学式とか無くなるんだよね。そういう日本ならではの風物詩が無くなるのは悲しいなあ。最近の人達はそういうのは平気なの?っていうかその前に、その“声"はどこらへんからあがってるの?

そんで夏休みも3ヶ月とかふざけたこと言い始めないよね。家業が農家でもないのに。

サマータイム導入とか色々欧米のあんまりよくない所ばっかり真似したがりますね。

小池知事「パラダイムシフトに」

https://www3.nhk.or.jp/shutoken.../20200428/1000048151.html

っつーか、パラダイムシフトって何だよって話。それっぽいカタカナ使って意味不明に。



↓メディアが、じゃなくて、やってること自体がピントズレてる件。ニュースのリンクは貼ってません。
(2021年3月8日)
あるインスリン用の注射器を使えば、5回分入りのボトルから7回分取れるというニュース。

いや、そんなところで日本人のクラフトマンシップ(職人技)を発揮しなくてもいいから、と思ったら、元々そういう形状の注射器があるんですね。

もしもこれが普及したら、ファイザーに7回分で請求されるのかな。ありそう。

日本人の皮下脂肪が欧米人よりも薄いので針の長さを半分に出来る、というくだりで、こらえきれずに爆笑。



↓ちょっとこれはどこのカテゴリーに入るのか迷ったけど、意味がちょっと違うということで。
(2021年3月16日)

不意を突かれて爆笑。結構後々までジワる。

(上) スイスの科学者が、負荷をかけると発電する素材を開発、という記事のキャプション。

(下) ストレスで発電する自分。

不要かもしれないけど解説すると、ストレスには物理的な意味と精神的な意味があって、そこをついたジョークです。



(2021年5月11日)
黙っていようかと思って見てたこと。一応書いときます。

北米ではマンハッタンをはじめ各地で観光客への無料枠沈サービスを行なっていて、国外から枠沈目当ての観光客が来ているようです。

これ、本当に感染症が怖くて防ぎたいのであれば絶対にしない措置ですよね。

無症状の偽陽性者もスーパースプレッダーになると言ってるその一方で、こんなことする?

そしてこれまで(フルー枠沈など)は枠沈は接種後2週間程度で効果を発揮するってあれだけ言ってたのに。

そしてCDCは、枠沈は感染した場合の重症化を防ぐ為で感染を防ぐ訳ではない、とも言っています。

矛盾だらけですよ。誰も何も言わないのが変。

これ、『感染者』が激増しても激減しても、理由は予め用意されている。コロッち騒動は操作されている(嘘だった)という証になりますね。語るに落ちてる。と言うよりも、あからさまに馬鹿にされているように見えます。



(2022年2月26日)

https://www.jiji.com/err/index.php

えええ?この前林外相がロシアと経済協力の話なんかしちゃった陰でこれ。

ロシアには怖くて言えないからベラルーシに強気に出て良しとするって寸法?ロシアにとってちっとも痛くないパンチで強がってるけど、ロシアに言いなよ。

「ベラルーシとロシアは一体だ」って・・・(苦笑



(2024年3月10日)

ちょっとどころか、かなり強目に違うんじゃないかと思う件。

何故災害援護資金が貸付で返済しなければいけないのか。

家も家族も失って、その原因は自然災害なのに何故自己責任になるの?被災した上に政府からのこの仕打ち。鬼畜の所業としか思えません。

おかしいよね。

消費税20兆円以上徴収してるはずなのに、あれは一体どこへ消えているの?



(2024年3月13日)
◯◯の素、的なあらかじめ混ぜてある調味料、ありますよね。鍋のスープとかクッ◯ドゥとかカレーやシチューのルウとか。

あれ、ほぼ使ったことないんですよ。

昔はああいうのは無かったので、自分で調合(って言い方合ってる?)するしかなかったってのもあるし、ああいうのが流行り始めた頃はもう日本を離れていたので知らない間にああいうのが主流になってたってのもあって、あれって思うのが、なんか、ひっくり返ってない?ってこと。

料理系の雑誌とかサイトで、原材料に当たり前のように使われているのはまあ良しとして。

最近は、◯◯の素的な物の代替品として、スパイスとか基本の調味料(味噌、醤油など)を混ぜるってやつ。

あれ、そもそも◯◯の素的な物自体が自分で調味する代わりの物ですから。そっちが本家本元の代替品。

◯◯の素的な物自体、無くてもいいやつです。私は40年以上使わなくても不便を感じていません。薬味やスパイス類使えばいい。

病気の時とかは便利かもって思うので、批判してる訳じゃないです。←喧嘩売ってると勘違いされるといけないので一応書いときます。

代替品の代替品としてオリジナルを出すパラドックスが面白いなあと。

あと、味の素のことじゃないので絡まないでね。あの論争は全く興味なし、です。



(2024年4月22日)
事故や災害の時に、やたらとスピリチュアルな意味付けをしたがる方々、いますよね。

◯◯の時代、とかなんとか。

あれは、非常に悪趣味だし被害に遭われた方々に失礼だと思います。

ああいう言ったもん勝ち系の方々は、さも訳ありげな事を言って信者を集めたりお金儲けしたいのでしょう。

百歩譲って、たとえそれが本当だったとしてもわざわざ言う必要はないし、単なるエゴにしか見えません。

変な意味付けは要らない。言及するのであればお悔やみ申し上げます、だけでいい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?